投稿日:2020/10/9 20:32
天候曇り(昨年は晴れ、一昨年は曇り)最低気温18度、最高気温21度。
今日は毎月の定期診察(無呼吸)に行って来ました。いつも予約時間の30分前位に行っても時間通りには診察は始まらないのですが、今日はいつも通り入り口で検温後、総合受付で受診票を受け取り、耳鼻科へ提出するとともにCPAPデータを提出し、自分で血圧測定して診察順番待ちに入り、待ち時間を利用していつも通りQ&Aサイトを閲覧し始めると、なんと、すぐに呼ばれ、問診とグラフ化されたCPAPデータを渡され、順調ですのでこの調子で引き続き頑張りましょう❗️で、終わり。所要時間は病院に入って僅か10分程度。予約時間には支払いも済ませて帰路に付いていました(笑)
以前看護師がCPAPデータを医師に渡すのを忘れて?か1時間以上待たされた事があり、その際こん限り文句を言った事があり、その後診察待ち時間は短くなって来ていましたが、今日のように極端に早く済んだのは初めてでした。言うべき事は言うものですね(笑)
さて、今年春にコマ打ちした椎茸のホダ木を何気なく見たところ、なんと既に椎茸が生えて大きくなり過ぎて傷みかけていました。
春にコマ打ちすれば、早いものはその秋から生えて来ることも有りますが、通常は次の春以降で、しかも今回時期的にも早過ぎです。出ていたのは2本だけで、傘は15センチ位にもなっていましたが、後に続きそうな芽も無く、ボケて生えて来たのでしょうね?早速バター炒めされてお腹の中に収まり、その生涯を終えました(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
これは時期外れ物だと思いますよ。普通ならもう少し先にならないと生えて来ない筈なのですが。
でも原木椎茸は美味しいですね。
2020/10/9 21:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。