ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
もうキイロスズメバチが来巣、巣内で蒸殺されていた。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 2/27 , 閲覧 547

昨日巣門を大きく開けて3時間くらい放置していたら、黄色スズメバチが、巣内に入った様だ、今昼底板交換したら蒸殺された黄色スズメバチが転がっていた。
底板取り換え実施

スムシ1匹確認

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1686133802320246981.jpeg"]

取替前の底板 白く光るのはメントール

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17359090295478458558.jpeg"]

コメント11件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 2/28

早っ(@_@;)

ふらふらと朽ち木から飛び出したキイロスズメバチ越冬明け女王蜂が、日本みつばち巣箱の温かさや蜜の匂いに誘い込まれてしまったのでしょうかね⁉

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

カッツアイさん、おはようございます。

早いですねぇ~(笑)

この時期にもうキイロスズメバチが居るんだ…

今夜から春の嵐が来るそうです。ご注意を!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
巣門を開けてびっくりです、16日に開放したのを反省しました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 2/28

カッツアイさん、今頃のキイロスズメバチとは驚きました。こんな寒さの中で冬眠から覚める事があるのですね~

以前偶然にオオスズメバチが冬眠から起き上がったばかりみたいなのを見た事がありますが、ほとんどヨタヨタと歩くだけで飛ぶ事も出来ないぐらいだったので、ミツバチも簡単にやっつける事が出来たのでしょうね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

nakayan@静岡さん、おはようございます。
気温が22℃でした。
やはりよたよたですか、美濃姫群は、強いなーと感心していました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 2/28

おはようございます。

もう、早くもスズメバチですか。女王様ですね。キイロの女王はみたことありません。虫ピンで保存しときますね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

kuniさんお早うございます。
しっかりした写真を撮っておけばよかったですね、ごめんなさい。

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

カッツアイさん 私はキイロスズメ蜂の出現よりもハチノスツヅリガの幼虫の方で この時期に巣箱の床に出て来た方が脅威です写真の体系から推測すると巣箱の中でかなり成長しているかと思いますが、どの位の数が生息していますやら? 私の昨年の経験では分蜂群を二つ出した巣箱の上段を切って採蜜をしても巣箱の下から何度も内検しても気が付かなかったツヅリカの繫殖力の方に重箱式巣箱の弱点と脅威を持っています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

飛騨の暇人さんこんばんは。
私はスムシについては、底の巣屑で大きくなったものと思い安気に思っていました、
それは、スムシの糞がゼロだからです。
飛騨の暇人さん昨年スムシ被害に会われた時、黒い糞は落ちていませんでしたか?
私も昨年は、農薬からアカリンダと、ダブルパンチをもらいかなりの弱小群になり2月初めに凍死ししました、その時はスムシの糞も巣屑と一緒に落ちていました。
今回は4段一杯の強勢群と重量から見てもそう判断しています、
もうここまで来ました、分蜂までこのままにして、達成感で過ごしたいと思います。
絶対にスムシが、上の方にいませんように祈ります。

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 2/28

カッツアイさん  私も昨年12月初め頃飛騨の蜂友4人で関~美濃方面の蜂自慢の先生方(^^)/へ訪問してメンバーが60人程はいらっしゃるとの話も聞いてまいりましたし飛騨の蜂仲間とも体験談の交換などしますが、ウスグロツヅリカとハチノスツヅリガの侵入経路や被害状況の違いをあまり認識されていない様に感じました。

私や相棒のハチノスツヅリガの被害の場合殆どが巣箱の最上段1段を採蜜の為に切り取った時に全く気付かなくて、巣箱の下から内検しても分からなかった巣が突然の様に異変するのですから困ったものです、巣箱の底に黒ずんだ糞が落ちる時にはかなり内部でツヅリカの幼虫が成長していると思います問題は生育しているスムシの数と蜂の勢いだと思います。

正君 活動場所:高知県幡多地区
投稿日:2018 3/1

カッツアイさん、おはようございます。(@_@)です。キイロスズメバチが出たんですね。それにスムシですか、私の1群は昨日暖かくなり沢山とはいかないまでも出ていましたがまだ内検はしていないのでカッツアイさんのスムシを見て心配しています。昨年元気だった1群の巣箱を点検しましたがカドにスムシの巣が大きく有って中にスムシが一杯で箱には穴だらけで焼いていると中からスムシが出てきてまた(@_@)、この風が落ち着くと内検してみます。

投稿中