ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2020年10月26日(月)重箱を訪れたアブ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 10/27 , 閲覧 205

この重箱は外寸315mm 板厚24mm 正方形です。 ちょっと大きめ。

高さは重箱の上2段は180mmで3段目は150mmです。

その下は基部で90mm。底板は付いてはいません。

師匠から巣箱毎、先日9月22日に頂戴したものです。

巣板は3段目の巣落ち防止棒まで伸びてきました。

5日ほど前から冷え込んで来たので、毎朝結露がしみ出しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16710068639460387851.jpeg"]

師匠からは余りちょくちょく見るんじゃないぞ」と釘を刺されていますが、どうしても気になってしまう。

人間の育児でも第一子は過保護になってしまうのと同じようです。

巣カスが多いです。この上には蜜蜂がどっさりいますから、この程度の巣カスは普通なんでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9041319858596120187.jpeg"]

ライトを付けずにガラケーで撮影しました。レンズの近くまで来ています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11892213231823417596.jpeg"]

8時12分、気温は13度です。晴れているので、外勤がちらほら。

巣門の高さは10mm~11mmなので、オオスズメバチがちょっと心配。

扉の高さ調節をしようとしていますが、ネジ穴が既に開いているので、わずかに下へネジ込むことはできません。

仕方がないので、ネジは使わず、そとからレンガで扉が前へ倒れて来ない様にしています。

昨晩は重箱の2段目の節穴を意識的に開けて排気効果を試してみました。

排気効果は有るのか無いのか、結露の量では変わりがない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3169865330590997589.jpeg"]

巣門の高さを8mmにしたので、オオスズメバチは入れない。実際にはキイロスズメバチしか来ていません。6km離れた師匠の群には相変わらずオオスズメバチが来ているのに、ここには現れていない。

これで良し、では、**********生き物たちの森へ***

ウワミズザクラの大木が横倒しになっているのに、今年の春には花が一杯さいた。

しかし、倒木なので枯れた幹を除去してもらい、私は折れ木をバンバン伐採・除去した。

午後2時前、腹が減ったので、**********お家へかえります**ブブ~~**

昼食しながら韓流の「フクジュソウ」を見終わって、乾燥状態を確認に林へもどると、、

気温は20度、巣門前は乾燥しており、ゴミも彼女らが片づけたようです。

巣門前のゴミは日本みつばちに任せて、私はその下のブロックを毎日清掃する事にしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16728003771590919300.jpeg"]

見慣れない昆虫が来ました(シロスジベッコウハナアブと判明)。

最初はレンガに止まって、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1991916508693896178.jpeg"]

次は巣門近くに踏み込んで、、、様子を覗い、、、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11046896582042286902.jpeg"]

この訪問者は悪者なのか?絶滅危惧種か? 分からないので、殺すのは止めました。

ネットで検索すると、こんなのに似ていて、同定できず、、となっていたので、 ふむふm謎が深まる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4195172925114722222.jpeg"]

上の昆虫は巣箱へ訪問した昆虫と関係はありません。ネットから借用したものです。


結露対策で試行錯誤。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4179161482140318226.jpeg"]

コメント2件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/27

おはようございますChibaさん

巣門を開けての巣カス清掃した方がいいと思います。スムシがはびこるとミツバチも一つ仕事が増えますからね。

元気そうなミツバチで越冬目指して頑張りましょう。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 10/27

たまねぎパパさん

おはようございます。

私も朝は早いですが、たまねぎパパさんも(笑い)。

毎朝だとストレスを与えるので、3日に一回程度?ささっとやります。

お好み焼きのヘラの様なので、掻き出せば、あっと言う間におわります。

幸い朝は、全員巣ごもりしているので、、、日本みつばちたちもおせっかいさんが又来たぞ」で終わります。

師匠は構うな主義なので、難しい処です。

投稿中