ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
セイタカアワダチソウ蜂蜜考察

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 10/27 , 閲覧 613

本業バタバタで、ぼちぼち採蜜してましたが、どうしても1群取り残してしまいました

先日、オオスズメバチからの攻撃に籠城してた群です

まだ、1頭来てましたが、蜜蜂が匂い消ししてます

さて、臭いが強烈との「セイタカアワダチソウ蜂蜜」

こちらでは、満開過ぎて、最盛期も過ぎてるようです

この巣箱、籠城中近くに寄ってもまったく臭くありませんでした

しかし今日、ほのかに「ちょっとくさい」感じがしました

「採蜜やめようか?」

「採蜜してそのまま冷凍して、給餌にしようか?」など思案してて、

ふと「こないだセイタカアワダチソウに囲まれてたこの地域の巣箱が臭くなかったのに、なぜ急に臭くなった?」

と疑問が湧きました

そういえばネコマルさんが、セイタカアワダチソウの蜜を集めさせてるとの日誌を拝見しました

「セイタカアワダチソウの蜜が臭いのではなく、同じ時期の他の花の蜜の匂いでは?」との書き込み見て

「セイタカアワダチソウが咲く時期の何らかの要因が、蜂蜜に移り香を残しているのでは?」と考えました

この巣箱、オオスズメバチの匂い消しがない時は、匂いが気にならなかったのに、巣門が汚れるほど匂い消しすると、獣のような匂いになってる

ということで、飼育群(ほとんど採蜜済み)の匂い確かめに

面布して我が家の3群

強群2つのうち、たくさんスズメバチがトラップにかかる巣箱

黒い匂い消し物質がたくさん

においます(>_<)

トラップに、スズメバチが付かない1群

きついにおいではない

お盆に入居して、ちらほら出入りの1群

まったくにおいなし

山小屋の5群

スズメバチ対策してませんが、匂い消しで汚れてる巣箱2群

好きではない香りがします

この2群、貯蜜があまりなく、採蜜時はすかすかでした

採蜜量がそこそこあり、匂い消ししてない3群

くさい匂いではなく、ちゃんとした?匂い


スズメバチ避けの匂いが臭くて、移り香するのか??

という考えに至りました


もちろん、10群しか嗅いでませんし、箱をすべて開けた訳でもありません

皆様の巣箱

「セイタカアワダチソウの匂い」

と思われる巣箱は、スズメバチ匂い消しで、汚れてませんか?


単純な素人の仮説です

コメント32件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/28

ひろぼーさん、おはようございます!

私の西洋ミツバチ巣箱も臭います。

オオスズメバチ来ていますが臭い消し行動はその能力が備わって無いからなのか、ありません。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

ハッチ@宮崎さん

西洋蜜蜂は匂い消ししないのですね

それでも匂うのは、やはり集めた蜜なのでしょうか?

西洋蜜蜂なら、集める蜜の特定もできそうですね

もう一点、

匂い消し物質ではなく「スズメバチなどの外敵が嫌がる匂いなどを蜜蜂が出す」などは考えられませんか?

カメムシや、蛇、亀、いたちなどのような

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/28

おはようございます。

沢山の汚し見られる方の情報入ると良いですね。

西洋さんを近くに置いてからニホンミツバチには殆ど寄らず汚しも殆ど有りません。西洋さんは元々巣門汚しの習性見られません。

どの巣箱も付近で妙な匂いはしません。自分の嗅覚特に敏感では有りませんが鈍感でも有りません。

昨日西洋さん5群の内検しましたが匂いに異常なし。今日は西洋さん4群とニホンミツバチ2群の巣箱内の匂い確認します。

自分としては確実な内容の積み上げで寝言みたいなことを消したいです。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 10/28

おはようございます。

視点を変えたユニークな仮説ですね。

あるところに数メートル離して4群置いてあるのですが、10/20くらいから匂うようになってきました。

今年は、オオスズメバチの襲来は少ないとは言っても、やはりきています。4群の内2群には巣門等がよごれています。この汚れているの箱には多くはないですが、たまにオオスズメバチがきているのを見かけました。

また、全く汚れていない2群ではオオスズメバチをみかけません。

汚れている=オオスズメバチが来ている。これはまちがいはないす。

匂いは、全ての箱からしてます。

匂い消し行動による汚れのないものも、汚れのあるものも=匂いがする

こう考えると、やはりこの時期に咲く花の蜜が要因ではないでしょうか。これは、単独か他と混ざることによって匂うのかわかりません。

セイタカアワダチソウが喘息やアレルギーの原因になるとという風評から匂いの犯人にされたのかも知れません。この時期にどこでも目立って多くの花がをつけること犯人にされたかも知れません。越冬蜜として感謝していますが(*^-^*)

春のヒサカキ、これからのハマヒサカキなど木の近くにいってもむせるような匂いがします。セイタカアワダチソウほど群生していませんがミツバチもよく訪花しています。

まだまだ、判らないところが多くおもしろいですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

ネコマルさん

いつから言われていることかわかりませんが、

臭いのは「セイタカアワダチソウが咲いてる時期」で

「セイタカアワダチソウの蜜」ではない

と思われる方が多いので、他の蜜、要因、など考えてみました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

kuniさん

匂い消ししてない巣箱でも匂いますか

「この時期、オオスズメバチ危険フェロモンなど出す」匂いとか

そういえば「匂い」で思い出しました

分蜂捕獲するとき、「木工用ボンドのような匂い」してるのは、私だけでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/28

ひろぼーさん、ネコマルさん

こちらの大手西洋ミツバチ移動養蜂家さんが販売されているソバ蜜から似た香りを感じました。

また、海外で販売されているセイタカアワダチソウ単花蜜(ゴールデンロッド蜜)にはこの臭いはありませんでした。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

ハッチ@宮崎さん

それでは

「セイタカアワダチソウと同じ時に咲く花の蜜」の線が濃厚でしょうか?

似た書き込みに「栗の花蜜」の話もここで拝見した気がします

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/28

ひろぼーさま、こんにちは!

街中では秋はセイタカアワダチソウがメインの花粉収集の花で、真っ黄色の花粉を運んでありがたいです。私も巣箱を臭いと感じたことがありません。オオスズメバチに執拗にやられる巣箱ばかりですが真っ黒でも、匂いはありません。(うちの犬がもっと臭くてすでに鼻がもげているのかもしれませんが・・・)

ハチミツも特に臭いわけでもなく、、、そりゃ蕎麦のハチミツの方がすごいですよね。

私はタンポポも花は臭いし茎は苦いと思いますし、真犯人は別のものかもしれませんねー。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

nojiさん

匂い消しで真っ黒でも臭くないのですね

こちらでは、蕎麦の作付けは、見たことありませんので、

他の花でしょうか?

これが特定できれば、多少採蜜遅れても(越冬充分なら)切り取り可能かもしれません

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 10/28

ひろぼーさん


「臭い消し行動」の仮説、、、

自分は考えたことのない仮説ですね~。

その仮説への回答としては、汚していなくても臭います(ました)。


そして、自分の仮説の1つは、西洋ミツバチとニホンミツバチの、体内酵素の違いで、外来種のセイタカアワダチソウのハチミツが変化するのか?って疑問です。

逆に、西洋ミツバチから採取されるソバ蜜は同様に臭い(嗅いだことないです)、ニホンミツバチのソバ蜜混入は臭くない(未経験の情報)とかから、外来種と在来種の相性が悪い?論です。


また、ハッチさん他、少し議論(雑談)した話は、セイタカアワダチソウ以外の花蜜要素の仮説。

以上の2点、秋はモヤモヤ時期の繰り返しです。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 10/28

幕僚長さん 横からすみません。ご無沙汰しています。

以前 研究会のときティストさせていただいたアメリカのゴールデンロッドの蜜はおいしかったです。ところで蕎麦蜜ですが、今年たまたま巣箱の置いてある前、約1haほど転作何かしりませんが蕎麦が作られ9月中頃から花が一面咲いていました。9月下旬に蜜切したときは普通の黄色い蜜でしたが、10月10日頃にもう1段切った蜜を見てビックリ。垂蜜で黒く初めての体験でした。蕎麦の蜜が混ざったものと推定しています。

東北の方にお聞きしたところえぐみが強く匂いもきつくあまり好きではないと言ってみえましたが、普通の蜜と差は感じられませんでした。重箱・日本みつばちですから、蕎麦以外の蜜もおおいに混じっているでしょう。

左 蕎麦の蜜が混ざったと思われる  右 蕎麦がまだ咲きだしたころの

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8718414844575036888.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/28

kuniさん、こんばんは!

左ソバ蜜特有の真っ黒な蜂蜜ですね。ミネラル分が豊富に溶け込んでいて栄養価が高いと思います(^^)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

幕僚長さん

「汚して無くても匂う」

ご回答ありがとうございます

皆さんのご回答で、

「匂い消し物質の移り香」は無くなりましたね


それでは、いたちやカメムシなどのような

「外敵を威嚇、忌避させる匂い」などはどうでしょう?

スズメバチなどのストレスない場所の蜜の香りが気になります

nojiさんの群ように

「スズメバチが来てても嫌な匂い無かった」

ならば、やはり地域の植生の差からくるものなのでしょうか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/28

kuniさん

蕎麦蜜は、こんなに黒いものなのですね

こちらでは、蕎麦の栽培を見たことがありません

多少黒い蜜でも、瓶詰めするとやはり黄色いです

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 10/29

ひろぼーさんおはようございます、我が家の2群は、変な臭いはしていません、今年絞るかどうかは勢いが今一なので思案しています。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/29

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

その大手西洋ミツバチ移動養蜂家さんのソバ蜜手に入りますか?。臭うと言われる栗蜜もどれ程の物か知りません。

巣箱が臭いのと蜂蜜の匂いは離して考えます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 10/29

kuniさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蕎麦の蜂蜜は美味しそうで、最高の物ですね。何時か蕎麦を撒いて採りたいですね。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/29

ひろぼーさん、こんにちは

こちらの情報も追記いたしますね。

私も先日巣箱から匂う不快臭について質問したばかりでみなさんのいろいろな仮説や意見を楽しく拝読させていただきました。

1番臭い巣箱

全く臭くない巣箱

がありまして、それぞれに昨日オオスズメバチが来ました。

幸い被害はありませんでしたが蜂っ娘達は臭い消し行動に必死です。

近づくだけで臭う巣箱は今朝は鼻を近づけないと分からないレベルまで落ち着いており、無臭巣箱群は未だに匂い消しをしていますが、無臭のままです。蜂っ娘達が出す黒い物質には私にはわからない匂いがあるのでしょうが、不快を感じるどころか、もしかしたら、獣臭レベルを消臭する物質があるのかも知れないと思いました。ミツバチ達が作り出すさまざまなものに抗菌作用があるのはさすがだなぁとあたらに感動しております。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/29

YBBさん

情報ありがとうございます

そのご質問みました

皆さんがセイタカアワダチソウの蜜がくさいと言われているなかでもピンと来てませんでした

私は今年初めて「巣箱がくさい」と感じました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/29

ネコマルさん、https://www.hachibeikan-shop.jp/view/category/ct384

上記URL~下の方、人気カテゴリー中に「そば蜜」あります。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/29

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。

このソバ蜜で片鱗匂えそうです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/29

ひろぼーさん

臭いについての仮説、興味深く拝聴しました。

みなさんのご意見についても、同じものを同じ場所で、同時に嗅ぐ機会がないことから、セイタカアワダチソウと異なった花蜜や、他の物質の臭いかもしれません。また嗜好の違いで、ある人には心地よく、ある人には、嫌悪する臭いかもしれません。

臭いの同定は難しいので、みんなで各種の単花蜜を大人買いして、一か所に集めて、「きき嗅ぎ会」を開くのが夢です。(^.^)/~~~

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/29

yamada kakasiさん

蜂蜜の「利き嗅ぎ会」楽しそうです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/29

金剛杖さんのように、日本蜜蜂の蜂蜜でも時期ごと、場所ごとの食べ比べできると楽しそうです

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 10/29

ひろぼーさん

忌避論ですが、ミツバチがスズメバチに襲われても、悪臭は放出されませんから、ミツバチ個体からの匂いでもないと考えます。

また、忌避効果を謀る場合、通年悪臭を放出する必要があり、ある一定期間のみに集中させることも考えにくいと感じます。


ハチミツ自体は、花蜜の種類に大きく影響を受けますから、花蜜が起因、若しくは、体内酵素の起因と考えます。

覚えが有ることの1つに、通常の巣房への蓋掛けは白く、この悪臭放出巣房は、黄色見を帯びていた様に思います。

ネコマルさまのコメントと同じく、巣箱からの悪臭ではなく、ハチミツ自体からの悪臭放出です。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 10/29

yamada kakasiさん

ご無沙汰してます。

是非、「. . . .会」には、さくら蜂蜜を加えて下さい。

ニホンミツバチの秋の蜂蜜に近いと感じますから。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13700360923990666231.jpeg"]

さくら蜂蜜なのに、、、黒みがかっています。


ニホンミツバチの春のハチミツ(大きく桜を含んでいると考えます)は、淡い色でフルーティーに思いますが。

不思議です。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 10/29

kuniさん

「ソバ蜜」とは興味が湧きますね。


別談、青山高原~マグロレストラン迄のツーリングに行きました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5908837855716073638.jpeg"]

マグロてんこ盛り丼

1000円也。美味しかったです~


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14167688084586965991.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15630289375581626155.jpeg"]
幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 10/29

カッツアイさん

メッセージやコメントへお返事出来なくて、申し訳ありません。


臭いを放つ巣箱(群)と、放たない巣箱(群)の違いは、それ迄の、群の勢いと云うか、貯蜜状態に有るのではないかと考えます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/29

幕僚長さん

>ミツバチがスズメバチに襲われても、悪臭は放出されません

なるほど

そう言われれば出てません

しかし、一匹の個体ではわからない微弱な忌避臭も何千も集まれば匂い出すのかもしれません

>酵素が原因

>蜂蜜自体くさい

貯蜜するときに一緒に溜め込む酵素が、

花の種類や季節で変化するのかもしれませんね

>くさい蜜房の蓋が黄色い

もしあと1群採蜜するようなら、注意して観察してみます

教えていただいてありがとうございます

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/30

幕僚長さん

ご無沙汰しています。
桜花蜜、実物を初めて拝見しました。

桜なのに、黒味かかっているとは不思議です。もっと淡い色と想像していました。
蜂の体内を通過すると、いろいろな化学反応があるようです。
是非、サイフをはたいて、「嗅ぎ会」リストに加えたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 10/30

幕僚長さん おはようございます、
わざわざ専心ある瓦当ございます、いずれにしてもこちらでは困っていません、
又気づきがあったらご相談します。

投稿中