kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/10/28 17:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは、とても割安で宿泊やお土産が購入できましたので、私もまた行く計画をしています。
2020/10/28 19:50
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13さん
高崎市倉渕町の「はまゆう山荘」に宿泊しました。マドガラスに張り付いていたので、蛾となればツヅリガを連想してしまった次第です。本当は、違う蛾だと思います。(笑)
ガーン! 釣りの餌がツヅリガだとは、思いませんでした、自宅周辺で飼育している群の中に、ブドウ棚の下が有ります。確かに、この群はスムシ被害が大です。
2020/10/29 18:23
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13さん
了解しました。確かに、本名でなくブドウ虫の名前を使わないと、買ってくれませんね!
2020/10/29 19:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
go to 利用で温泉でのんびり。おまけに地域共通クーポンでお土産代の足しになり、とても良いですね❣️
私も来月再びgo to を利用して温泉に行く予定にしました(笑)
2020/10/28 18:03
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
大きさが分からないですが、窓ガラスに止まっているガはツヅリガより大きいのでは、またこのような羽のたたみ方ではありません、ツヅリガは意外に小さく全長が1センチちょっとくらいしかなくて羽を山形にたたみます。
余談ですが釣り餌のブドウ虫の殆どは養殖したツヅリガだそうです。ブドウの枝に入っているのは本物だけれど段ボールなどに入っているのは米ぬかなどの餌で養殖し、ホルモン入の餌でサナギになれなくした物です。
2020/10/29 18:16
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
kyuchanさん 違います、ちがいます。ブドウの枝に入る虫は「ブドウスカシバ」と云うガの幼虫で、スムシは「ハチノスツヅリガ」というガで、全く違うガですが、なぜ違うガがブドウ虫と云って販売されれているのかは養殖したのは本名では売れないのでつり餌で有名なブドウ虫と云っているのです。
2020/10/29 19:16
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています