投稿日:2020/10/31 19:07
フリマアプリでステンレス製のバケツを入手しました。送料込み2000円でしたが思った以上に立派なものでした。それを使って蒸し方式の蜜蝋精製を行いました。
手製のロケットストーブです。廃材を燃料に使います。ロケットストーブは高温でほぼ完全燃焼するので煙がほとんど出ません。
ステンレスのザルに巣脾を入れて、アルミ箔トレイで受けるようにしました。
こんな大きなバケツでも一段分でいっぱいです。
キンドリングクラッカー。素人でも簡単に安全に薪割りができます。廃材を細くするのに使います。
1時間半ほど廃材を燃やしました。巣脾は黒く小さくなりました。
蜜蝋150g、黒蜜700gを回収できました。黒蜜は結構サラサラしており、糖度71度でした。垂れ蜜は79度ぐらいでしたので少し水で薄まっているようです。これは給餌して蜂へ戻します。
コメントありがとうございます。キンドリングクラッカーは斧の歯が上を向いて固定されているようなものです。斧の薪割りはなれないと難しいですがこれなら子供でも私でも安全に薪割りできます。私が購入した頃はあまり扱ってるところはなかったですが今はキャンプブームなので楽天市場でもたくさん売っていますね。
あとで使用動画貼ります。
2020/11/1 07:49
しいたけ原木栽培に失敗してほとんどしいたけが出てこなかったナラの木です。数年乾燥させているのできれいに割れます。あまり太いと上のリングに入りません。
2020/11/1 08:56
2020/11/1 09:54
こんにちは。もとは椎茸原木栽培がしたい→使い終わった木の処理は?→燃やす?→住宅地なので煙の少ないロケットストーブを作ろう→薪割りが実は大変→キンドリングクラッカー購入です。
キンドリングクラッカーはいい値段でしたが、安全で楽に薪割りできてよいです。
2020/11/2 07:43
U字溝を使った大きなロケットストーブですか。面白そうですね。楽しんでください。
2020/11/2 15:49
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
ステンレスバケツ、良い買い物でしたね
キンドリングクラッカー?
初めて見ました
どのようなものなのか、興味あります
きれいな蜜蝋採取お疲れ様でした
2020/11/1 03:16
これにはサイズなどあるのででしょうか?
金づち(げんのう)のサイズもそこそこいりますね
2020/11/1 09:12
KK35さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗に出来ましたね。自分もキンドリングクラッカー初めて見ました。斧で小さくするか、小さな木々を折って使用しています。ロケットストーブは自分も2個 100mm 150mm作りました。山でのご飯はロケットストーブで飯盒炊飯です。
2020/11/1 07:26
KK35さん色々頭を使って楽しんでいますね。キンドリングクラッカー初めて見ました。ロケットストーブもいいですね!作つてみたいですね。楽しい遊び方勉強します、ありがとうございました。
2020/11/1 17:26
KK35さんお返事有難うあれからロケットストーブNETで調べています。レンガやU字溝、竹が沢山あるのでチョット大きな物作ってみたいなと思っています、これでまた暇つぶしできそうです。有難うございました。
2020/11/2 15:12
KK35さん蜂閑期の冬はスモークドサラミ作ったり燻製作りも楽しみの一つですよ。これからも面白そうな投稿お願い致します。
2020/11/2 17:15
素敵ですね~こんなお洒落な物があるのも知らなかった(^^;;
2020/11/2 09:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...