運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2020/11/4 17:31
2020年11月4日(水) 晴れ
**********生き物たちの森へ***
直径も太いし、杉の天辺で折れているので、脅威を感じた。師匠にチェンソーを渡して!
上の伐採:自分でも伐採をしているので、改めて師匠のチェンソーさばきを見せて頂いた。さすがに一直線に高さが安定している。
**********お家へかえります**ブブ~~**
遅い昼食を済ませて、午後の見回り。
どれくらい暑いか、涼しいか試しに暑い午後に出かけた 2025年7月26日(土)晴れ
青空が見えるけど舞い降りてこない二ホンミツバチ 2025年7月26日(土)晴れ
我慢していないで私の巣箱においでよ! 2025年7月26日(土)晴れ
人は何によって癒されるか 2025年7月26日(土)晴れ
ぷりぷりのキリリンコ!? 2025年7月26日(土)晴れ
親木の下のトチノキ 2025年7月24日(木)晴れ
置くだけでスムシ対策
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
基礎工事」がね~~
ログハウスですと重量がありますから、基礎をそれなりに作らないと、、、
それに、折れ木や腐り木では、使える部位がそんなにはありません。
で、今からそのような立派なものは、しない方針です。
いずれ駆逐して、土に還る遊び場くらいにしておきます。
2020/11/5 15:03
Chibaさん こんにちは! 毎日ご苦労様です。それにしても、毎日、立ち木の伐採は大変だろうなと思います。Chibaさんのお年で精力的に、且つバイタリティに溢れた活動ですよね。とても素晴らしく敬服いたします。
私のような怠け者には、真似できません。立ち木の伐採もかなり進んで、森の中がかなり明るくなりましたね。沢山の丸太が有るようですので、私だったら皮を剥いて、小さな休憩用のログハウスを作ります。チェーンソー1本で出来ますので、検討されては如何でしょうか。
2020/11/5 14:23
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...