投稿日:2020/11/16 16:48
今日も元気に花粉集めを目視!只今、愛犬と家から1キロ半ほどの海岸ロードを散歩!
目に入っったのが数百本の椿!しかも咲き始めてる。そういえば10年前に今のハチ箱設置付近に数十本の椿の木の花が咲いていてそこに箱を置いた記憶が・・・
こうしてみるとハチ箱から直線で100m~1500mの距離の中に椿の木が植えこんである。しかも、ハチ箱の裏手と向かいに団地がありかなり、プランターなどで花を咲かしている家が沢山ある。愛犬と散歩時に目に余るほど見かけます。
もしかしたら冬時期日中ならハチたちも椿から花粉や蜜を集めてくれるのかな?期待したい!
海原の先に見える、いわき市小名浜三崎公園のマリンタワーが見えます!
その先、北数キロには、美空ひばりさんの乱れ髪のベースになった【塩屋崎灯台】があります。
当地は福島県いわき市まで700mほど!冬もめったに雪は降らず降った雪も浜風で阿武隈山脈に押し戻される場所。*今年は寒冬らしいですが・・・
↑中央の突起が三崎公園に立っているマリンタワー
↑長浜海岸。震災の津波以後無くなった【鳴き砂】。砂浜を歩くと、キュッ・キュッ!と音がします。
↑いわき市”勿来火力発電所”奥の山はいわき市”水石山”
これは?浜菊とかいうのか?解らないけどマーガレットにも似てますね?浜1面に咲いてます。
↑これから冬にかけて数百本の椿が当地から1.5キロほどまでの間咲き乱れます。この花にも花粉や蜜はとれるのでしょうか?期待したいです・・・以上です。
はち大好き様、今晩は❣️ 近くに椿の群落が有るなんて羨ましい限りです。椿の花は蜜源としても、花粉源としても優秀ですから、冬の流蜜の少ない時期の有望な花木です。期待が持てますね。
我が家の直ぐ近くに椿の樹がありますが、1本だけですので心許ないですね。
今、冬の蜜源が無いか探しています。
2020/11/16 17:37
おはようございます!早朝よりすみません・・・そうですか?そんなに椿は蜜源があるのですね?邪魔なくらいあります。十数年前に国道を挟んで約3キロ新県道を作った時に、国道を挟んで半分の道路の両側全部椿(一部松あり)で去年まで目にも止まりませんでした。不安の中にも少し安堵しました。さて、昨日はAM7:00~4時間畑をやりました。今日はやることないんで今季最後のヘラブナ釣りに行ってきます。
2020/11/17 06:14
はち大好き様、へら鮒釣り、朝早く出発されてるのだろうと思いますが、どちらで竿を出されておられますか? また、釣果は如何ですか。
のんびり、竿を出されておられると思いますが、羨ましい限りです。
2020/11/17 11:52
こんにちは!日頃は大変お世話になっております!只今投稿いたしましたのでご覧ください!
2020/11/17 13:34
質問というか?解らずですみませんがこの野鳥は?
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...