投稿日:2020/11/21 00:06, 閲覧 514
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱんさん、こんばんは!
他の働き蜂にはKウィング見られませんので見守って様子みようと思います(^^;
2020/11/21 22:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、こんばんは!
蜂児も多く育っていますので一過性のものと考え見守ります。
※添付動画では右上に女王蜂います(^^)
2020/11/21 23:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマさん、こんばんは!
この群は、巣門も綺麗でまた蜂の這い出しも見られませんので罹患無しと判断しています。
出入りも花粉搬入も活発Ⅱ
2020/11/21 23:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、こんばんは!
このまま越冬期を迎えて様子をみていきます(^^)
2020/11/22 00:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/11/22 00:21
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
ハッチ@宮崎さん
貴重な動画をありがとうございます。
女王バチが感染していたとしても群れが正常とは驚きです。
まだ初期だからこうして活動できるのか、いよいよとなったら王台をつくるのか、今後の様子が気になりますね。
2020/11/23 22:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜月さん、こんばんは!
アカリンダニ感染の蜂全てがKウィングになる訳ではなく、反対にKウィングたからと言って必ずアカリンダニに感染してると判断するのは早計と考えています。
継続しての観察に務めます(*_*)/
2020/11/23 23:01
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
ハッチ@宮崎さん
そうなんですか、勉強不足でした。そして少し安心しました。
安泰を祈ります。
巣枠式は観察が容易なのでいいですね。
以前、初めて移す際に失敗したので、1つ伺わせてください。
蜂群は、巣枠式巣箱に入居するのか、重箱に入居した群れを早い段階で巣枠に移されるのか、通常はいずれですか?
2020/11/23 23:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜月さん、
日本みつばちは、よほど住宅事情に困ってない限りその分蜂群が障害物と捉えられる巣枠が予め入った状態の巣箱(待ち箱)に入居することはこれまでの私の経験ではありませんでした。
そこで、他に入居した群を巣枠式に移すか、または分蜂蠢団した群を収容して入れるかになるのですが、
私は、一工夫して簡単に巣枠式飼育に移行させるやり方を採り入れています(^^)
それは、トップバーを用いたものですが、過去日誌に画像付きで紹介していますので、↓
を参照してください(^^)/
2020/11/24 02:13
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
今拝見しましたら、枠はないのですね。
トップバーに作られた巣をそのまま天板からトップバーだけ動かして巣箱に入れ、トップバーのみで管理されているのですね。なるほど、横が接着されないと不安ですが、それでOKということなんですね。便利だなあ。
ありがとうございました。
2020/11/24 17:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜月さん、
トップバーに巣枠を加えていき徐々に巣枠式飼育に移行するやり方です(^^)
2020/11/24 18:14
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
ハッチ@宮崎さん
写真に巣枠っぽいものが映っていなかったのでわからなかったです。すみません。巣枠(コの字型ですか?)を加えて完成なんですね。奥が深いです。
ご多忙中ありがとうございました。
2020/11/24 18:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜月さん
トップバーに造られた巣脾はそのまま活かして、新たに空の木枠を挿入してそこに巣脾が造られ、それらで巣枠式管理をしていきます(^-^)
2020/11/24 19:16
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。アイデアですね、勉強になります。
私はカ式なので難しそうですが、来春チャレンジしてみます。
2020/11/24 21:11
ハッチ宮崎さん
この時期この症状にピリピリしてます。
そちらではこの治療はどういう対処をなさるつもりでしょうか?
2020/11/21 06:53
おはようざいます。
動きの分かる動画ありがとうございます。良く歩く感じは西洋さんと同じですね。箱替えでようやく謁見叶うかと楽しみにしてたのですが撮影には安定の枠置き台が必要と延ばすうちに気温下がってしまいました。
導入時に攻撃され翅が閉じなかった女王蜂思い出します。冬越ししこの春に退位されました。枠引き上げ時に起きた寝ぐせと同様一過性の後ろ翅飛び出しで有ればその内戻りますね。働き蜂では時折見られますが羽ばたく事しないであろう女王蜂で推移気になります。
仮にアカリンダニ寄生での飛び出しで有れば脱糞飛行に行きたくても飛べなくパニックとなり走り始める様子見られます。飛ぶ必要無い女王蜂ですし働き蜂より大きな体で障害出にくいとも思います。
見守るか処置するか悩む所でしょうか。
2020/11/21 06:58
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
ですね。一度飛ばしたら元に戻りそうな気配。捕まえて籠の中で羽ばたかせてみたいです。
しかし翅の連結フックってよく出来てますね。
2020/11/21 23:18
ハッチさん、おはようございます。
女王蜂のKウイングは、始めて見ました。 ネコマルさんが書いておられるように、一過性のものならば良いのですが・・・
その後の推移が気になりますね。
2020/11/21 08:22
私の経験では、アカリンダニに犯された群では、消滅するしばらく前からもう、子育てが行われていませんでした。
一部には、毎日数十匹の子だしをする時期のある群も有りますが、最後は蜂の出入りがあってもほとんど花粉を持ち込まず、巣板も古いままで消え去って行きました。
こうした事から、アカリンダニは若い(孵化して間もない)蜜蜂が標的になるだけではなく、立派な大人の女王までもが犯され、産卵出来なくなり、群が消滅するように感じました。
2020/11/21 07:07
重箱で飼っていると絶対というほど見られない状況ですね。貴重な映像ありがとうございます。(決して皮肉では、ありません)
Kウイング=アカリンダニと浮かびますが、アカリンダニに罹患した場合まず1頭だけということはないと思います。Kウイングまでいくと徘徊などアカリンダニ罹患症状がみられます。Kウイング以外の状況はどうなのでしょうか。働バチが多く写っていますが健康そうに見えます。ネコマルさんのコメントを推します。
2020/11/21 09:06
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...