投稿日:2020/11/26 16:50

大きなレモンを収穫しました。

胡蝶蘭の花芽が出始めました。

キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん こんばんわ
おいしそうな芋茎ですね。私の大好物です。といっても私は専らみそ汁の具や炒め物でしか食べたことがありません。
このところ歯医者通いで奥歯では右も左も噛めないため、前歯で少し噛んではごっくんと飲み込んでいまず。あまり異にはよくありませんが繊維質豊富で助かっています。
蜜蜂さんたちも元気いっぱいで羨ましい。この時期でこんなにたくさんのジ騒ぎがあるんですね。こちらは寒さが強くなってきており、昼過ぎ頃のご出勤で3時過ぎには早仕舞いです。越冬が心配です。
2020/11/26 17:54
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんばんは、私は、芋茎をみそ汁の具や炒め物には使ったことが有りませんでした。簡単な、酢の物と煮物でした。早速、使ってみます。
伊勢崎市は、群馬県の中で暖かい地域(赤城おろしは寒いです)です。自宅では、4群飼育していますが、いずれも時騒ぎをしていました。越冬用の蜜は十分残しましたので、アカリンダニや寒さに負けずに春を迎えて欲しいです。
2020/11/26 21:00
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん おはようございます。
みそ汁は芋茎を水で戻してから使用すると柔らかく出汁を吸っておいしいですよ。
伊勢崎市で養蜂されているのですね。暖かい地域とのこと羨ましい限りです。我が家は那須の裾野であり、これからは那須連山や鶏頂山から連日のからっ風で寒いです。飼育群は3群ですがそのうち1群は女王蜂不具合で消滅寸前です。
早く暖かくなり、分蜂してくれることを心待ちにしています。
2020/11/27 06:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんにちは、沢山芋茎がとれましたが、手が黒くなり、干すまでには至りませんでした。酢を手に付けながら皮をむきましたが、だめでした。
農作業用の手袋は、染み込んで、これも黒くなりました。
料理用のビニール手袋だと、大丈夫でした。しかし、ズレたり剥き難いので、保存用まで作れませんでした。次回は、干し芋茎も作りたいです。
2020/11/27 10:31
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchanさん
ぜひ、来年は頑張ってください。
2020/11/27 12:29