投稿日:2020/11/27 14:20
ACJ38さん こんばんは。
その
思いとどまって手を出さないのが大事なんですね。それにしても、写真の達人・ACJ38さんは、スマホの自撮りでも素晴らしいお写真…、小生思わず脱帽です。
最近思うのですが、ミネラル成分の摂取だけでなく、私たちは日ごろから恵みの蜜をいただいているので、ひょっとしたら、私たちの体もフェロモンとまではいかなくても、蜜臭くなっているのでは…。蜂さんもその匂いを嗅ぎつけて飛んでくるのでは…と思うようにもなりましたが、それは間違いでしょうか。
以上は暖かい時期での話ですが、高冷地では、hidesaさんも仰るように、この時期、巣門の前は蜂さんがピリピリ状態、危険地帯です。小生も一週間ほど前、巣箱横の大きな桜の木を選定作業中、巣門の前で腰を屈め、根元周りのひこ生えをカットしてましたら、突然右目尻横を刺され、2日間右目がお岩状態になりました。刺した蜂さんも多分殉職。可哀そうなことをしてしまいました。高冷地では、この時期、蜂さんには気を付けたいと思っています。
2020/11/27 23:17
南麓の風と共にさん こんばんは
飼養を始めたその年の夏分蜂を観察中に、何かがズボンの裾からモソモソと太ももまで這い上がってきたので、またアリであろうとズボンの上から平手で叩いたところ激痛が走り、ミツバチに人生初めて刺された事がありました。それ以来、何があっても手を出さないことにしています。
おっしゃる様に、蜂蜜をいただき始めてから纏わりが始まったのか、ミツバチを飼養し始めて纏わりを体験しているのかは微妙ですが、スキンシップの都度に彼女達が何をささやいているのか未だに理解できなくてもどかしいですね。
高冷地ではこれから迎える厳冬期が分かっているのでしょうかミツバチ達はピリピリしているのですね。ミツバチ達が殉死しないためにも面布は必要ですね。
2020/11/28 03:31
ACJ38さん こんにちは。
優しく接していると、思いのほかまとわりついてきますね~。寒くなるとそうした傾向があるように感じています。
昨日の事ですが、イチゴハウスで作業をしていて、休憩時間になったのであったかいコヒーを飲んでいると、左ひざ辺りでモゾモゾと動くものがいました。
まさか・・・!と思って、別室でズボンを脱ぎ確認しましたが何もいません。はき直して休憩室に戻ると、脇の下辺りでモゾモゾ動きます。そ~と襟を広げると首筋を伝って西洋蜜蜂が這い上がってきました。
皆さんが大変驚いていましたね~。急いでハウスに向かって、しばらくしていると飛んでいきました。何もしないと、刺されることはほとんどないですね~(^―^)。
2020/11/28 13:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...