投稿日:2020/11/30 20:00
スズメバチ捕獲器外して目立った巣門の汚れ。盗蜂と汚れの関連は分かりませんが中に入れないまでも頻繁に来る盗蜂の姿が見られました。右ゲート閉めて門番の守備範囲狭くしてます。
巣門近くに降り様子伺う怪しい動き分かりますよね。
発着台や飛行台と呼んでます。
巣門幅が広いとノーチェックで入る姿が見られます。
2020/11/30 21:07
グルーミング要求する姿も見られます。
2020/11/30 22:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
門の幅を狭めるんですね!なるほどです!私も真似してみます。
前の滑り台みたいになってる板は何ですか?
2020/11/30 20:22
ネコマルさん
滑走路みたいなものですね!可愛すぎる…(〃ω〃)
2020/11/30 22:01
ネコマルさん
可愛いすぎますよね!あの姿…愛らしくて…
2020/11/30 22:48
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。