投稿日:2020/12/4 18:08, 閲覧 340
何食わぬ顔して入ろうとして前脚後ろ脚噛まれながらも入ろうとする盗蜂。難無く入っても中で捕らまる事も多いと推測します。巣門前のプラ波板には20匹未満の死骸出されてる。
関連日誌 https://38qa.net/blog/143106
この死骸の確認しましたが殆どは盗蜂と思われます。そうまでして来なくても良さそうですが蜜蜂の性でしょうか。その中に2匹のニホンミツバチが見られました。同所に置いてたニホンミツバチ群は夏前に逃去しましたが近くに住処見つけたのでしょうね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
何が起こってるのか観てる現状ですが盗蜂性高い群れから来てるのでしょうね。とすると巣門汚れ目立つのが盗蜂群と被害群となりそう。被害群は良いとして加害してると思われる1群に何か手を加えてみようかな。
今日は乱暴で燻煙しないと内検無理な分蜂6群開けましたが帽子面布では無理と撤退。勢力削ぎたいので複数枚蜂付きで抜き超弱群に応援に行って貰います。
2020/12/4 22:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠さん、こんばんは。
ニホンミツバチ群少ない当地では少し羨ましい光景にも思えてしまいます。自宅で蜜の着いた道具の掃除して貰っても競合無しで喧嘩の様子見られないです。噛み合いもつれてる2匹は棒で触ったくらいでは離れないですね。
2020/12/4 23:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
元気良く出てますね。大きな翅音から雄蜂多いかと思ってしまったくらい。
2日前ですが午後の時騒ぎ、同じく意外に大きな翅音ですね。
ハッチさんの巣門も汚れてますね。盗蜂に出てるか戻ってるかに思えます。
2020/12/5 08:39
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、この5群は皆元気ですが正面の群れだけが乱暴です。給餌しないで此処の環境で通年暮らして貰うのはこれが上限かな。今年ニホンミツバチが消えたのは蜜源圧迫が主因と思われます。もう少し減らさないと置きたいニホンミツバチ置けません。
2020/12/5 09:44
ネコマルさん、こんばんは!
西洋ミツバチの中でも盗蜂癖が高いとされるイタリアン系ですが、その中でもその特徴が強い系統なのでしょうかね!?
私の飼育群ではあまりその傾向はみられないです。
しかし、今年の女王蜂は他から融通していただいた巣髀に育っていた幼虫由来の変成王台から誕生したものも混じっており、また配偶雄蜂の影響からか怒りっぽい蜂群となっているので、貯蜜不足に注意しつつ見守っていきたいと思います(^^)
2020/12/4 21:43
巣門出入りを上側から観察して見ました。
2020/12/5 07:59
ネコマル養蜂場の巣箱は元気いっぱいですね。それに巣箱数の多さから職業養蜂家の蜂場に見えます(^^)
2020/12/5 08:49
ネコマルさん こんばんわ
ニホンミツバチでは、盗蜂の脚に噛みついて離さないのを見兼ねて、無理に離したら脚がもげる。噛みついた蜂は死んでいるのに離さない。色々あります。盗蜂も守る方も命がけですね。
人が手をくださない方がよいかもしれませんが、つい手を出したくなります。
2020/12/4 22:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...