カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
nojiさんそうなんですね!なんか初めて聞きましたほっといても構わないですか?
2020/12/5 16:24
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
papycomさん
ありがとうございます!ほっとしています!今年始めたばかりでなんだろうと思いました、しかもこの時期になんだこりゃと思いました!掃除して様子を伺いますありがとうございました!
2020/12/5 22:22
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
papycomさんありがとうございますそうなんですね!何事も経験、勉強ですねご指導ありがとうございます
2020/12/8 12:16
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
こんにちは。
結露ですね。私も最初、蜜か?ってなめてみました。水でした。
2020/12/5 16:11
カーズk2さん こんばんわ
結露はこの時期の定番のように日誌に書かれますね。基本的には外気の寒さと巣箱内の水分上昇(蜂たちが蜂蜜の濃度を上げるための行動)によって起きるようですよ。結露が多いイコール貯蜜が多いととらえてはいかがですか?
私も以前、気になって質問しましたが、結露はあまり気にしなくても良いとアドバイスを頂きました。
2020/12/5 18:07
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
採蜜しましたタレ蜜結構取れました
入居して一年初採蜜です1番
2年目突入しました!初採蜜しよかな
春はスズメバチたいさくしなくていいのですか?
そろそろ分蜂かなと思うんですが