投稿日:2021/1/3 19:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
お孫さんと触れ合う事ができるのは、とても良いですね。
お孫さんから、じぃじぃと言われると、何でも叶えてあげたくなりますよね。
そして、甘やかすんだから、困ったもんだわ❣️って娘に叱られてます。
でも、良いですよね。
2021/1/3 20:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
落ち葉焼きお疲れ様でした。椎茸の原木が沢山並んでしますね。
2021/1/3 20:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
本当に孫は無条件で、しかも女の子となると可愛くて何でも言いなりになります❣️
一緒に居るだけで楽しいのですが、帰った後でどっと疲れが出ます(笑)
2021/1/3 21:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん いつもコメント有難うございます❣️
原木椎茸を食べ出すと市販品の物では物足りなくなりますよ。収穫出来る時が来るのが楽しみですね。
2021/1/3 21:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
真竹?、ハチク?竹は戦うと恐ろしい、食べると美味、食べきれないのが、難点、当方竹に困惑してます。
蜂置き場に、毎年タケノコ侵入、其に猪侵入、蜂置き場騒乱してます。対策困惑してます。
2021/1/4 05:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
竹との戦いは苦労しますよね。竹自体は根を掘り起こす必要が有り、伐採後新たに出て来る竹を順次切って行っているとだんだん細くなり、そのうち生えなくなって来るのですが、イノシシの侵入対策には費用が掛かるのが難点ですね。
2021/1/4 08:05
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくんさん
鉈枯らし、鎌枯らし、しか無いですね。
タケノコ無くなれば猪も、今まで 食料目的別ですから?、
コツコツします、コロナに罹らない、
長く生き、するしか無いですね、
健康第1で行きます。
2021/1/4 08:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさんおはようございます。
もうコマ菌を打たれたのですか?
シイタケ・蜜蜂にはいい環境のようですネ・・・。
今日はゆっくり疲れをいやしてください。
2021/1/4 08:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
写真のホダ木は前年度分以前の現在採取中のものです。本年度分のコマ打ちはまだですよ。
今日は宿題の巣箱土台作りの準備を始めようと思っています。
2021/1/4 09:08