ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/1/31 18:59
こんばんはふさくんさん
へー、夜には閉じるのですね。その方が長持ちしそうですね。
でもきれいな花ですね。
2021/1/31 19:27
ふさくんさん、こんばんは。
そうですよ、毎日朝日で開き夕暮れで閉じています。それにしてもきれいな色していますね、自分のところはまだ目が出ただけで花はまだ先のようです。例年は12月のうちにつぼみが確認できるのですが、皆さんのお話とは逆に今年は1か月遅れています。栽培しているおいもににて天邪鬼な性格が移ったのかもしれません。 咲きだしたら日記書きますのでもうしばらくお待ちください。
2021/1/31 19:29
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
花はとても綺麗で、夕方みると閉じていたのでビックリしたのですが、福寿草はそんな咲き方をするみたいでした。私が知らなかっただけでした(笑)
2021/1/31 20:33
韓流のフクジュソウにハマっています。
毎日午前11時半過ぎから放映しています。
福寿草は2月に咲く蜜源植物ですね。訪花は多くはなさそうですが、私も植えてみたいです。
2月の蜜源が少ない時に咲くのが素晴らしいです。
2021/2/1 06:01
おっとりさん おはようございます❣️
福寿草は見ても可愛いので植えてみて下さい。沢山増えて来るらしいですよ。
2021/2/1 08:30
ふさくんさん
了解いたしました。
千葉の今は曇りで小雨ポイ! 行渋っています。グダグダ!
2021/2/1 08:42
ふさくんさん おはようございます☀
チューリップもそうです、朝開いて夕方閉じてを数日繰り返してある時閉じられなくなりハラリと散ります。
2021/2/1 10:18
ふさくんさん、こんばんは。
月下美人も1日限り、しかも日が沈んでから咲き始め、日の出前にはしぼんでしまいます。妻の実家から譲り受けた株で、ほぼ同じ頃、両家の花が咲きます。年に2~4回咲きますが、うっかりすると、朝方しぼんだ花発見ってことがあります。
2021/2/2 02:34
hidesaさん こんにちわ❣️
チューリップも開いたり閉じたりするのですか⁉️
咲いている時しか見ないので全然気が付きませんでした。有難うございます。
2021/2/2 12:47
taka-kさん こんにちわ。コメント有難うございます❣️
月下美人は一晩だけの花という事は知っています。残念ながら我が家には無いので、親近感が無いです(笑)
2021/2/2 12:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...