投稿日:2021/3/18 20:50, 閲覧 352
またまたまた分蜂したぜー!って、もう知らねーっと
10日足らずの間に4回目の分蜂って??
分蜂取込み失敗後、中一日でまた分蜂の取込み顛末
継箱であわや巣落ち⁉準備には万全を!
冬を間近の減箱を終えました
今年の採蜜も無事終了いたしました。残すは冬越しに向けての準備です
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
こんばんは、hacさん!
アカリンダニ感染により発熱出来ず~越冬蜂球の温度を保てなかったのでしょうかね!?
2021/3/19 00:45
hacさん、たくさんの貯蜜があるのに消滅するのは、アカリンダニによる消滅の典型的な例です。
今年捕獲できたら、すぐに対策をする事をお薦めします。
2021/3/19 12:26
nakayan@静岡さん
ありがとうございます
メントールクリスタルをかなり初期段階からスノコの上に置いていたのですが、あまり蒸散しませんでした
消滅後もまだ残っていた状態です
2021/3/19 18:10
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます
あきらかにアカリンダニと思われる被害は初体験でした
自宅飼育群4群のうち一群が消滅、一群が消滅寸前
あと二群は元気に活動を始めました
今年はアカリンダニ対策をより勉強する必要がありそうですね
2021/3/19 18:13
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...