kanemitsu.o
熊本県
たまねぎパパさん こんばんは!
野菜苗は色々ありましたが、小さい苗は買わず、大きいのだけ買って植えました。キュウリは継ぎ苗と実生の両方、トマトは桃太郎とコクウマ小玉)です。トマトは伸びて脇芽が出てから、かぎ取り挿し苗で増やせます。これからナス、ピーマン、パプリカ、タカノツメ、ゴーヤ等の苗を求めます。明日は、キャベツの移植、山芋(ツクネ)の種芋植えします。草刈りも待っていて多忙になります。
2021/3/23 21:25
kanemitsu.o
熊本県
onigawaraさん こんばんは!
まず大丈夫ですね!枠をすることで寒風も防げ、霜も心配ないようです。毎年、彼岸頃から植え付け、種蒔きしていますよ。ネギ、人参、ほうれん草、キャベツ、南瓜、スイートコーン、カリフラワー等伸びています。
2021/3/23 21:43
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
尾崎さん
おはようございます。
お見事に行灯が並びました。
これで強風で苗が千切れる心配は有りませんね。
2021/3/23 06:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます尾崎 兼光さん
もう、苗が売っていますか?植えるのが早いですね。
我が家はトマト、キュウリは奥様が植えますが、耕す担当なので早くしてと言われそうです。(^^ゞ
2021/3/23 06:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄く早いですね。霜にはやられないのですか?。自分は4月15日に最後の霜が降りることが多いので、5月の連休からが本番ですね。
2021/3/23 08:33