投稿日:2021/3/24 22:22
こんばんは
お疲れ様です。キャベツの苗ってこんなに小さいのですね、この状態は初めて見ました。 ちょうど良い気候が続きます様に祈念してます(^_^)v
2021/3/24 23:21
T.山田さん こんばんは!
このキャベツの苗は、ポットに自分で種を蒔いた分です。これ位で本田に移植して、活着したら成長が早いです。根がしっかり出ていれば良さそうです。ポット苗は南瓜、スイートコーン、カリフラワーが残っています。
2021/3/25 20:35
彌助さん こんばんは!
そうです!内の奥さんが作業中でした。特に午前中は一緒に協力してくれます。長いツクネ芋で、(今までは丸いのを見ていた)ホームセンターに出荷している生産者が、切り分け方や作付け方の指導文書を添付してくれていました。7㎝の四つわりにして、2日間天日に干して切り口を乾燥させてから植え付ける・・・でした。芋の上の部分が見立ちは早く、下部分が遅いそうです。さてさてどうなりますか!採ってのお楽しみです。
2021/3/25 20:48
彌助さん
今日は、2群で分蜂あって取り込みました。
2021/3/25 20:51
彌助さん
その通りです!少し暖かくなって良いタイミングでした。
2021/3/25 21:42
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
尾崎さん
おはようございます。
キャベツの畝は実に綺麗でお見事です!新玉ネギのご収穫は奥様ですね。
ツクネイモのご準備、小さく刻んだ種芋の大きさに驚きました。一度栽培に挑戦したいです。大変勉強になりました。
2021/3/25 07:26
尾崎 兼光さん
こんばんは。
捕獲おめでとうございます!先日の2群からですね。
こちらは一日中雨模様でしたが、小雨の中時騒ぎが行われていました。あまり期待せずに見守りたいのですが、外出出来ずに困ります。
2021/3/25 21:00
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...