投稿日:2021/3/28 03:28
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ハッチ@宮崎さんへ 毛虫の毒針は抜け殻でもスプレー後の死骸でも悪さします。手袋着用して、確実に廃棄処分です。連絡有難う御座いました。
2021/3/29 22:26
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
onigawaraさんへ マツカレハですか?承知しました。なかなか見つけるの難しく同化していて見落とします。onigawaraさんは糞で見分けるんですね~私の自宅は土草苔ですので糞見つけるの大変です。松葉半分食べられ枯れたので毛虫居る?どこ?どこ?で探します!わからない時スプレーで処理ポタポタ落ちて来ます。その毛虫確実に廃棄処分です。連絡有難う御座いました。
2021/3/29 22:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
春日ぼうぶらさん、おはようございます(^^)/
昔実家に植えてあった松の大木下は、この大きな毛虫のせいで通ること出来なかったですf(^_^)
一度窓の縁にいるのを知らずに触ってしまった事があったのですが、思い出すと今でも身の毛がよだちます(/o\)
2021/3/28 03:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
春日ぼうぶらさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。写真の毛虫は、マツカレハですね。自分は松の木の下を見て糞で判断していますね。
2021/3/28 07:49
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...