運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2021/3/28 13:16
春が来て、知らぬ間にみつばちレストランにも沢山の草花が生えている。
どれも自分で植えた記憶は無いので、前の地主さんが植えたものと、雑草と言うか山野草と言うか、自然に生えてきたものばかり。
3月26日に母親分蜂を取り逃がし、第二分蜂を待っている。
12時半現在では分蜂していない。
*************************
今日も分蜂は無かった事にして、また明日。
雄山さん
管理は草刈りの時に、綺麗な花は刈らないようにしているだけで、他はなにもしていません。
太陽と雨にお任せです。
分蜂の日にちはエイプリルフールが山ではないでしょうか(笑い)
本日3月29日は、初夏のように暑くなりそうなので、確率が高いとおもいます。
生き物たちの森へ行かず、みつばちレストランで朝から午後2時まで待機です。
2021/3/29 02:01
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
くまんばち(クマバチ)だけが安否確認できた 2025年7月5日(土)晴れ
類似品にお気をつけください
暑いな、熱いな、あーついな!2025年7月5日(土)晴れ
おかあちゃんがハウザーの散歩、、、すると 若い男が? 2025年7月5日(土)晴れ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
草花は結構有るように見えますが、管理は大変でしょう(笑い)
30・31日、3・4日辺りではないでしょうか。
2021/3/28 22:45
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...