投稿日:2018/4/12 01:47
4月11日 PM14:30 時騒ぎで帰巣してくるハチさんは、殆どがオス蜂です。
まだ分蜂するだけの働きハチさんがいるのでしょうか?
第一分蜂(目撃)前の時騒ぎでは、殆どが働き蜂でオス蜂はチラホラの状態で散見しました。第二分蜂前(未確認)では、半々の割合でした。
キンリョウヘンの開花が始まりました。待ちうけ箱の横に、魚の干物を干す網に入れて配置して観察すると、数匹のオス蜂と探索蜂1匹が、寄って来ていました。
4月12日 今日は朝から気温も高く、午前中は風も弱いので、第三分蜂を期待しています。
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...
近所でニホンミツバチが越冬している様です。
日本みつばちの生息を再確認できた!!
顔の周りをしばらくブンブンまとわりついてくれました。
蕗の花に訪れた娘たちに、餌付けをしました。