投稿日:2021/4/14 21:08
こんばんは、春日ぼうぶらさん!
キンリョウヘンも赤変し無事目的(受粉)を達成した感があります(^^)
3枚目画像には背中に花粉塊を付けられた蜂も観られ、受粉に貢献する様子がうかがえます(*^-^*)
2021/4/14 21:33
春日ぼうぶら様 お早うございます。良いお写真を拝見させて頂きました。素直な蜂さん達で綺麗に巣箱に収まってくれましたね。
私も次回はこの様な、入居させてきたいですね。分蜂群が高いところに蜂球を作るもんですから、中々、この方法がとれません。よって、勢い網による強制捕獲になってしまいます。本当は、ゆっくり自分で入ってもらう方がおとなしい蜂さん達になるので良いと言われていますが、今の所実行できていません。
次回、頑張ります。
2021/4/15 09:48
ハッチ@宮崎さんへ 金陵辺の変色や蜂さんの背中に花粉等々教えて頂き有難う御座いました。今回は分蜂群が4~5箇所の金陵辺に蜂集まると知り、蜂惑わす、蜂分散する、を知りました。分蜂群が目に見えていたので良かったです。(見えないところ、知らないところの蜂は元巣に戻るでしょうね)
2021/4/15 10:24
ブルービーさんへ 本に蜂さんは・上に行く・上に登る性質が有ると読み知っていたつもりですが!!見て感動しました、見ると聴くでは全然違うことです。連絡有難う御座いました。
2021/4/15 10:28
おめでとうございます!
こっちにも飛んでおいで~て(笑)誘いたくなりますww(^_^)v
2021/4/15 14:21
T.山田さんへ 何人かのハチ仲間と話すと今年は少ないようです!!私も4月になりやっとこさ!!です。逃避、アカリンダニ感染、薬害、そして二次被害のスムシ蔓延です。今回強制入居を頂きました。
T、山田さん宅での環境申し分なく花が多いですね。羨ましい限りです。
2021/4/16 09:47
教えてください ワタシは初心者なので、キンリヨウヘンは 袋を掛けるものだと思い込んでいました。ハチさんのことを考えると 袋なしが 正しいのかなあ? 人間なんて 小さい事に拘り過ぎて 自分だけ良ければ などと 自然界のことを いじくり回ししている様な イヤ 出来るはずはない ありのままが 一番良いのでは 夜中に起きて また 酒を飲みながら 愚痴をこぼしてしまった 変なオジイです。ワタシは 袋をかけています さてさて どちらが正解かなあ? ハチ
2021/4/17 01:51
タナカモリヒロクン様 こんにちは、何時もコメント頂き有り難う御座います。
私も、出来るだけ自然のままに養蜂したいと考えています。ニホンミツバチは、自然からの借り物、それに出来るだけ安全な住む場所を提供し、そのお駄賃として、成果を少し分けて頂いていると思っています。その為、スズメバチが襲ってきたらミツバチさんが対処すると思いますし、我々の出来ることはスズメバチを駆除するのではなく、スズメバチが襲いにくい巣箱を提供すべきだと思っています。勿論、家や人が多く集まる様な場所にスズメバチが巣をかけたりすると危険ですので処置が必要だとは思いますが、必要最低限でしょう。
色々な考え方の人がいらっしゃいますので、それはそれで良いのでしょう。その方の考えの元で蜂を楽しく飼っていけば良いと思います。
ところで、キンリョウヘンについてですが、自然に任せるのであれば、花はネットを被せる必要はないと思いますが、何せ高い代物で、花も沢山咲くわけではないので、これを有効利用することを考えれば、やむを得ない事かと考えます。キンリョウヘン自体が自然にあるものであれば、それにネットを掛けるのはいかがなものかと思いますが、人工的に飼育されたものですから、その点はご容赦願いたいです。
2021/4/17 09:44
タナカモリヒロクンさんへ 3/24初分蜂群確保おめでとうございます!それも、ひっくり返してとの事、善い体験されましたね!!
私のカメラは写真からです昨日動画を撮れまして見れました箱から箱へとハチ仲間に見せれましたがミツバチQ&Aには動画配信出来ませんでした。息子に聞きます。
金陵辺に関しては5年前に私が網掛けていましたら「一箱でしょう?」「網袋せんちゃよか!」でした。花に蜂が集合すると蜂の受粉と熱で花が萎れます(臭い香りが無くなる)と思われますベテランや待ち箱多い方は網袋に入れて待ち箱の横に置きます。ペットボトルに水入れて花だけを待ち受け箱に設置して有ります。先輩の待ち箱です、私の金陵辺は花無しでした(昨年は早く咲き過ぎた)和バチの分蜂群に合いません難しいです!!連絡有難う御座いました。
2021/4/17 19:08
酒飲みの オジイの戯言に 過大なお言葉をいただき ありがとうございます スコシ スマホを、触ることが面白くなって来たもので、夜中に 目が覚めたら スマホを、覗く様になってしまいましたけど? 皆さんに どの様な迷惑なのかが? よく分からない 話し 変わりますが! 家族間ラインなら 写真配送も 出来る様になったので、 ハチメールでも 今度 挑戦してみます。 以前に やり方を 丁寧に ご指導いただいたことが、有るのですが! 年寄りが 理解するのには とても 時間がかかります、もう寝ますので、次回 挑戦します ハチ
2021/4/18 02:37
タナカモリヒロクン様 お早う御座います。
初めての事には理解するのに時間がかかるのは、私も同じです。
お写真の投稿を楽しみにしております。
2021/4/18 06:08
練習してみます。 うまく行きません 横に引けばマークが出るつもりだったけど、やり直してみます。 ハチ
2021/4/18 17:48
上手く いきましたか? ハチ
2021/4/18 17:51
タナカモリヒロクン様 今晩は❣️ お写真は、上手くおくられています。
よく撮れてますよ。ところで、この蜂さんたちは、その後、ご入居されたのですね。
2021/4/18 20:01
笑ってください。この群れ ワタシは何も悪い事はしていないのに グッとパーイされてしまいました 第一ブンポウは、上手く入居頂いたので 甘く見ていました。第三ブンポウは 明日かなと思います 今日も オスが 結構飛んていたが ブンポウまでは至りませんでした。 由紀さおりでは有りませんが 何が悪いのか 今のワタシには 分からない ハチ
2021/4/19 21:54
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?