おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2021/4/19 15:59
一向に探索バチが来ないので、皆さんの質問には、まだまだこれから焦らないで気長にと回答しているものの、入居や分蜂の日誌を見るたび焦りを感じるようになりました。そこで一計を案じ、何とか誘引をと蜂の巣に蜂蜜をかけ目先のごちそうで誘引しようとしたところ、なんとお呼びしたはずのないお客さんが訪問、盛んに蜂蜜をなめ舌鼓を打っているではありませんか。まだことりさんの巣箱は制作していないのに困ったことです。そういえば、ふさくんさんの所に確か新築物件があったはず、早速紹介しておきました。
それにしてもこの先どうしましょうか。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
onigawaraさん、重ね重ね超特急のコメント感謝です。
本当においしそうに飲んでます、頻繁に来るのでどうしようかと思案してます。呼んだ覚えはないんですが・・・。
2021/4/19 16:27
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ブルービーさん、こんにちは。
早速のコメントありがとうございます。以前から庭先に来ていろいろとあさっていたヒヨドリです。ブルーベリーの花も食べるとの事、結構な雑食なんですね。梅の木にとまり虫をつついて食べていたのは見てますが、ブルーベリーの花を食べるとは知りませんでした。ご教授ありがとうございます。
2021/4/19 17:02
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。
ちょっと困ったお客さんです、確かふさくんさんの所に小鳥用の新築物件があったような気がしたので、そちらに紹介しようと思ってます。
2021/4/19 18:15
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
cmdiverさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。ムクドリはかなり貪欲で困ったものです蜂蜜を隠してみましたところ、一所懸命探し回っていました。これで諦めてくれないようなら、網でも張るよりないですね。
2021/4/20 14:00
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
cmdiverさん、間違えました。
ヒヨドリですね、ムクドリは団体さんで来ますね。なぜか何も考えずにムクドリと書いてしまいました。そそっかしくてすみません、ありがとうございました。 73。
2021/4/20 18:30
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
hidesaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。本当に貪欲で困りものです。隠しても何回も探し回ります。脅かしてもちょっと離れた枝にとまって様子を見ている図々しさにはあきれます。
2021/4/22 22:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいもさん コンニチワ! 是は又美味しそうに飲んでいますね。どう致しますかね?
2021/4/19 16:22
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おいも様 ヒヨドリですか。ヒヨドリは甘い花も好みのようで、ブルーベリーの花も食べるそうですので、甘い蜜に魅かれて来たのでしょうね。
おいも様が置いた蜜が美味しいので、離れられなくなってしまったのでしょうね。
人気は嬉しいけれど、呼ばれざる客といったところですね。
2021/4/19 16:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
これだと鳥の巣箱に入れたら良いのかな?(笑)
2021/4/19 17:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ヒヨドリ・百舌鳥は、ミツバチを食べますね。
西洋蜜蜂の巣箱を2階コンクリートデッキの上に置いています。
洋バチの死骸を手摺に止まり狙っていますヨ。
今は防鳥ネットを張り手摺に止まらないようにしています
73・・・。
2021/4/20 08:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ムクドリですか?
ずいぶん前の話ですが、サクランボを狙ってムクドリの群がサクランボを食べつくしたら畑に降りて野菜が芯だけになったことがあります。防鳥ネットを野菜の上にかけましたが翌日晩方には4,5羽ネットに絡まり外すのが大変でした。最近は群れで来ないから、被害はあまりありません。
ありがとうございました。 73・・・・。
2021/4/20 15:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おいもさん こんばんは。
そそっかしさは私の方が上ですよ。
ありがとうございました。 73・・・。
2021/4/20 19:00
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいもさん こんばんは
ヒヨドリ 困りものですね、自宅にも店にも張り付いています。甘い物や果物も好物でリンゴやミカンなど庭に捨てると直ぐにやって来ます。
2021/4/22 21:41
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。