cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさん こんばんは
パレットを下す3日前に水を張り一旦空にしバイブレーターをかけ整地後パレットを並べます。 その上にラブシートをかけ、カラス、カモ除けのネットを張ります。我が家もシートを取るのは1週間後です。
30日苗で移植します。
この地域ではポット栽培が殆どでしたが、今では高密度播種苗栽培に代わっています。
我が家はポット栽培です。この齢で機械をすべて変えるだけのゆとりがありませんねー。
2021/4/19 21:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
我が家の作付け面積が一番中途半端ですヨ。
自分で整備・改造・修理をしているから赤字にならずに済んではいますが・・・!!。
ボケ防止、リハビリのつもりでやっています。
ありがとうございました。
2021/4/19 21:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
光っているのが「苗代の畔」ですか?どちらに苗を植えるのでしょうか?
私にはまっすぐに見えますが・・・。
2021/4/19 20:42
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 今晩は❣️ 苗代作りお疲れ様でした。水当ててパレットを並べる生ですね。
とても綺麗に出来上がっていますね。素晴らしい出来ですね。
やはり、地域によって作り方が違いますね。それとも、数が多いからですかね。
此方では、水をたっぷり撒いた苗箱に種を撒いて、土を掛けて並べてシルバーシートを掛けて、周りを押さえて、芽が出るまでそのままおきます。約1週間で芽が伸びますので、シルバーシートを外して日に当てます。
種播きから約20日で苗が出来上がります。
2021/4/19 20:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
さすがに綺麗に耕運しますね。
苗代は私がしたらよく失敗するのでいつも硬化苗を購入しています(笑)
2021/4/19 21:08