投稿日:2018/4/18 20:06, 閲覧 379
現在、1群飼育中B地、やっと本日自然入居捕獲(昨年、入手した待箱ルアー・切り花キンリョウヘン・初めて咲いたキンリョウヘン鉢花設置待箱)、探索隊を見た事もなかったのに、入居していた。(昨日は、雨で観察しなかったが、ほぼ毎日一回見ている)
昨年、同じ場所で、自然入居捕獲(B-1)➡スムシ・スズメバチ等で消滅・・・・明日、ルアーとキンリョウヘンを他の待箱に移設して、今年は、まず越冬を目指します。
同じB地随一のB-2飼育群、越冬中は、スムシで消滅か?と気を揉んだが、何とか盛り返し、毎日、雄バチを含んだ時騒ぎ、・・・もしかしたら分蜂したと思ったが、今日も雄バチを含んだ時騒ぎを確認して、騒ぎは収まった。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
2018/4/19 20:01
hosoeさん、こんにちは!
自然入居あったのですね‼ おめでとうございます(^^)
2018/4/18 22:18
床下営巣群の保護お疲れ様でした。
国道路脇入居巣箱の盗難は残念な事件ですね(/o\)
2018/4/19 21:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...