onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2021/5/1 11:43
こんにちわ❣️
コンビ缶初めて知りました。これは便利良さそうですねー
2021/5/1 11:49
onefanfanさん コンニチワ! 前のが写真のでしたね。北部豪雨で小屋もろともコンビ缶・チェーンソー・草刈り機・小屋に入れて居た道具は全部なくなりましたので。北部豪雨後に購入したのが、今のコンビ缶ですね。今のはオイル缶にもストッパーが、着いて居ますので良くなっていますね。onefanfanさんは、良く使いこなしていますね。僕はプロでは無いのですが、会社の仕事では、プロの木こりさんを雇って倒しています。道具だけは真似して購入していますが、知人のプロの方はコンビ缶は持って居ないですね。有難う御座いました。
2021/5/1 14:41
onefanfanさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 阪神・淡路大震災に遭われたのですね。災害のむごさはとてもとても夢がまず違ってきますね。寝るのが怖いくらいでしたね。4年目でやっと普通の夢になりましたかね?災害後の人間の苦しみはとてつもないくらい大きいですね。色々有難う御座いました。ミツバチの世話をしてお互い元気になりましょう。此処で(Q&A)頂く元気はお金とかには変えられないですね。
2021/5/1 19:00
びーちゃんさん コンニチワ! 楠木はチェーンソーで切っている時が好い匂いがしますね。今日も薪作りを致しました。探索蜂が来ないので、自宅に帰り、今そばを打ちました。
2021/5/3 12:38
ミツバチ大家さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そのような誤解は有っても良いと自分は思っていますので、大丈夫ですよ。思想の違いなので良いのですよ。そんな事は誰でもわかるのですから 無理に正さなくてもいいと僕は思いますが、囲炉裏も有るからでは無いでしょうか。有難う御座いました。
2021/5/5 02:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん どうもです【^o^】
それはとても残念でしたね 林業稼業は引退していますが
今だにボランティア活動で動力(チェンソー・刈払機etc. )に
頼っています。
わたしは阪神・淡路大震災で家族の命が助かった直後は
未来が見えず身の回りのもの(オーダーランドナー・
オーディオ機器等) 全て廃棄処分していましました
落ち着いた時には後悔しました また晴れたら今の
愛車でポタリングします ご安全に!
以上です【^L^】
2021/5/1 15:12
onigawaraさん
楠木の薪を焚いたら、部屋中いい香りで満たされそうですね。体にも良いかもしれませんね〜
2021/5/3 09:38
ミツバチ大家さん
我が家に薪ストーブが無いので想像で、良い香りがするのだろうと思った次第です。そうであれば素敵だなぁと〜
上手く燃えていると香りはしないのですねー教えて頂きありがとうございました。でもちょっと残念ですー
2021/5/5 11:15
横から申し訳ありませんが 、世の中に誤解があるようなので一言。
薪ストーブでうまく燃やしていると、木の香りはしません。
扉を開けて煙をうっかり出した時には匂います。
燻製を作る時のようなりんごの香りは、普通にストーブで燃やしては
出来ません。チェンソ―での作業中は木それぞれの香りが楽しめますね。
天井裏のネズミに対しては時々きつい煙を出してやります。
2021/5/4 20:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...