投稿日:2021/5/4 09:28
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん 蜂蜜も全部固まるわけでは無いですね。自分が5年前に採蜜した分は少しづつ固まって来ていますね。5年で5分の1くらいですね結晶化は。しかし昨年のは結晶化してますね。自分のでもブドウ糖(草花とかの蜜)が多いと結晶化しやすいですね。果糖が多いと(樹木の蜜ですね)結晶化しにくいですね。自分の標高550mの蜂置き場の蜜は結晶化しにくいですね。結晶化を取るのは電子レンジが早いですね。nojiさんが日誌でコメントしていましたので、自分もこの頃は電子レンジでとりますね。蓋は外しておかないと危ないですね。栄養が変わると言う人も居ますが全然気にしなくて良いと思っています。
2021/5/4 15:07
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawara様 こんにちは ありがとうございます
花によるといわれても 人に差し上げるのは ちょっと悩みますね。
煮物に使って下さいといって 差し上げました。
私は フフ ふろの残り湯に入れて溶かしました。(ネットでどなたかがやって見えたので)もちろん袋は厳重ですが
これからは電子レンジでやってみます。情報ありがとうございました
2021/5/4 16:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん こんにちわ! 結晶化しているのも好きな人も居るので、結晶化をあまりだめと思わない方が良いですよ。自分の孫は結晶化している蜂蜜を毎日ティースプーンで3杯は食べますね。猟友会の知人の奥様は結晶化したのが、好きだと言いますね。自分が思っているほど人はダメとかは思っていませんね。瓶詰して結晶化しているのを、何回も知人に差し上げていますが、喜んで頂きますね。心配なさらずにそのまま差し上げても良いですよ。又販売されている人たちも、そのままで販売されていますね。人に差し上げるのに電子レンジは持ったいないですよ。そのままで喜ぶ人が殆どですね。
2021/5/4 16:51
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawara様 ありがとうございます
おやさしいおことば 嬉しいです。
今年も頑張ります。
2021/5/5 16:48