ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:2021/5/8 21:55
現代農業6月号が到着しました。
版権の関係で掲載されている内容は転載できませんので、皆さん購入して読んでください。
しかし、えひめAiの作り方と使い方のみ記載しておきます。
材料
❶ 砂糖15g 、ドライイースト5g、ヨーグルト25g、納豆0.1粒、お湯(35度〜40°C)250mlをよく混ぜる。
❷ ペットボトルに入れ、蓋を緩めた状態で、ペットボトルの保温ホルダーで24時間保温すれば完成だそうです。
使い方
重箱式:完成したえひめAiを20倍に希釈し、天井部分から内部全体に噴霧。底板にもびっしょり濡れる程かける。外から巣箱全体にもかける。週1回程度行う。
以上です。皆さん、巣虫から蜂を守りましょう。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
買えますよ。私は、Amazonで購入しました。
2021/5/8 22:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ジョン様 こんにちは❣ 購入されましたね。えひめAiに作り方や使用方法等が書かれています。若し、ジョン様が農業をされておられるなら殺虫剤についても書かれていますので参考になりますよ。
私も農業してますので、「DVDブック えひめAIの作り方・使い方」というえひめAiの活用術が詳しく書かれた本も購入しました。
今年の秋の作物からえひめAiとEM菌を活用した作物を作りたいと思っています。
話は全く変わりますが、ジョン君はビーグルですか❓
我が家にも、ビーグルが居ますが、現在17歳❓(迷子犬なのではっきりした年齢は分からず。)迷子になって我が家に来た時の推定年齢が3、4歳くらい(獣医師の見立て)だとして、それから14年が経過しましたので、今17~8歳で、3か月ほど前から足が立たなくなり、今は、寝たきりで点滴と食事と下の世話を朝夕私がしてます。
余命、幾何も無いとは分かっていても、少しでも長く生きて欲しいと思っています。この子が亡くなると、私が家族を持ってから10頭目を看取る事に成ります。
仕方ないですね。人より寿命が短いですから。
2021/8/10 13:23
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ジョン様 我が家も嘗ては、犬派でしたが、徐々に猫に移行し今では、猫4匹、犬2頭です。
猫は散歩に行かなくて良いので、其処が強みのようです。
先日、一番年嵩の猫ちゃん(ヨーダ)が旅立ちました18歳でした。猫は、全て保護猫です。
我が家も、今飼っているのを最後にしようと話しています。私たち夫婦が看取れなかった場合は、息子と娘に面倒見てもらうことになってます。娘の所にも猫が3匹います。
息子が獣医なので色々助かってます。
2021/8/11 16:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
今からでも購入できるのでしょうか?
2021/5/8 22:28
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
今アマゾンで検索 売ってますね 買ってしっまいました
2021/8/10 10:27
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ブルービー様こんにちは
本はまだ来ていませんが プライム会員だからと大きな顔で注文したら送料はプライ会員も掛かりますね。笑
ジョンはビーグルと白黒の犬種忘れましたがミックスです。
姪が馬の練習場(なんて言いましたかね)そこで生まれて保健所に行きそうなのを我が家へ持ってきて 育てましたが、18年生きましたが 穏やかに旅立ちました。
我が家もずーと切れることなく犬を飼ってきましたがもう犬の方が長生きだからとジョンを最後にしました。 ところが野良猫がなぜか家族の一人となり今は猫がいます。なんでも猫の方が長生きらしいので主人はそれなら犬を飼うんだったといっています。
野良猫を家の中に入れたのは主人です。
2021/8/11 16:16
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ブルービー様
大家族ですね 親御さんが優しいから息子さん獣医さんなんですね。
セイヨウニンジンボク 花芽が付きました。
今日記書いてるとこです
2021/8/11 16:47