投稿日:2021/5/9 12:01
先日来投稿させて頂きましたが、重箱に西洋さんが入居してしまい困った!
とりあえず美浜の洋蜂をどなたか引き取って頂けないものか?とあちこち探していたところ、偶然にも家から10分もかからない所で飼育している話を聞きつけ、早速電話をしてみると、何と!?私も良く知っている町の商店街の仲間たちが地域進展の為に様々な催しをして居るプロジェクトチームの一環で西洋ミツバチをビルの屋上で飼育して居て是非譲って欲しいと!(^^♪
善は急げ!で昨日夕方仕事を抜け出し、高速をぶっ飛ばし、丁度日も暮れて蜂っ子達も殆んどは帰宅して居たので巣門に網をかけ届けましたが、ビルの屋上に4群飼育して居て置き場所が6ヶ所あり、もう一箱置けるみたいだったので明日長野の実家の洋蜂さんを連れて来ます!(^^)!
重箱から洋蜂巣箱への移し方も先日教えて頂いたのをプリントして差し上げて来ましたが、上手く行くと良いなあ!(^^)/
日本と西洋の違いはあれど、すっかり意気投合し場所も近いし、これからも情報交換しよう!と約束して来ましたが、洋蜂さん達にとっても本当にラッキー!だったと思います(^^♪
テン&シマさんこんにちは(^^)/
本当に良かったです!ミツバチにとっても私達にとっても(^^♪
>今度、その様子なんかもご紹介下さい。
少し話しただけでしたが、とても熱心なグループで、許可を取ってアップしたいと思います。
ジャガイモも大分大きくなりました!(^^)! 先日芽の本数を減らし、土寄せをして来ましたが、写真撮るの忘れました"(-""-)"
今度行ったらupします(^.^)/~~~
2021/5/9 16:20
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
良かったですね~。
今度、その様子なんかもご紹介下さい。
2021/5/9 14:29
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...