投稿日:2021/5/9 20:59
今朝、知人と私の巣箱に入居がなかなか無いとの話をしてる最中に分蜂が始まったとの事!早速巣箱を持参し駆けつけました!丁度捕獲しやすい高さの所に大きな蜂球が下がってあました!捕獲の動画はみていたのですが、実際の捕獲は初めて。頭の中で何度もシュミレーション!やるしかない!見事にシュミレーション通り成功しました!この一群を分けて頂い事になりました!今季は半ば諦めていたのですがやっと待望の飼育となりました!ありがとうございました!昨日は登り窯の窯だしで近所の陶芸家絶賛の(御世辞でしょうが)抹茶碗が三個出来、今日はかの嬉しいハプニング!この後悪い事が起きなければ良いのだが!明日から窯に行くのがいっそう楽しくなりました!
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろぼーさんありがとうございます!初めての飼育ですので解らないと事ばかりです。今後共宜しくお願いします!
2021/5/9 21:25
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...