投稿日:2021/5/16 11:42
nakayan@静岡さんの年輪に沿って力技で剥ぎ取る」をおっとり流でメモりました。
大先輩の方は笑ってやってください。
既に内径23cmにはしてあったものをonigawaraさんのお話しから25cmに統一する。
今から広げます。★印のバール状のものを固い木で作っておきます。
丸洞が高くなると鉄のバールでこの長さだと、骨が折れますし、怪我をします。
鑿は父の遺品です。もう刃がこぼれてきたので、タガネの代用で使っています。
本来は削る時に使いますが、金づちで叩くような事は滅多にしていませんでした。
バールを鑿のような使い方をして、途中から抉ります。丸太が後ろに押さえつけるようなものがあると、抉る時に楽です。
木のバールが入りそうな処まで広げられたら、打ち込んで鑿のような使い方をします。
年輪にそって面白いように剥がれていきます。 抉るのは力が要りますが、叩くのは楽です。
短い木のバールの他に長い木のバールに取り換えて、同じ事をします。
丸洞の高さと同じか短いと怪我をします。
時には丸洞をひっくり返して、同じようにします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
だいちゃん
香川県
2014年に埼玉から香川に移住。ご近所の先輩に養蜂を教えていただき始める。 香川県の西端、海山の自然豊かなところ。古民家を改修してスローライフをしています。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...