投稿日:2021/5/31 10:47, 閲覧 153
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、ハニーエイトマンさん!
黒化幼虫は病気? 寄生蜂に産卵された!? 何なのでしょうか。
2021/5/31 19:12
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
どうも モン女王様は この巣を放棄したようなのです。 今 雨が降り始めて内検しましたが確認できませんでした。無事でいてあくせく働いているならいいのですが、スズメバチ社会でも 『働き方改革』が必要ですね!?
恐らく営巣した後で 『ここはまずい所に!』と気づき、新天地を目指したのではないかと思います。 だとすれば 種として優秀だと思いました。
黒化幼虫は 給餌を受けられなくなったことでの弊害だと思いますが、今後拡がると思われます。… 今後も働き蜂の羽化までは観察を続けます!
2021/5/31 19:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
放棄となると・・・新働き蜂の誕生~それらが雄卵を産んで~働き手不足~解散 なのでしょうか!?
少なくとも6匹の働き蜂は誕生しますよね。死んだ蜜蜂蛹か雄蛹 蛆で人工保育して終齢幼虫は繭はいて蛹になりませんかね!?
2021/5/31 19:57
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
2021/6/1 06:35
ハニーエイトマンさん こんばんは.
女王バチが巣を放棄したというよりも,死亡した可能性が高いと思います.単独営巣期はコロニーの存続にとって最も厳しい時期で,女王バチの死亡により廃巣になる確率は極めて高いことが知られています.
5月29日の画像では明らかに幼虫が弱っていますので,28日頃に死亡した可能性が高いです.
今後は蛹がいつ羽化するかの観察になりますネ.
2021/5/31 20:41
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.