kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/6/1 09:27
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
こんにちは、kyuchanさん!
ブルーベリー沢山の種類を植えていらっしゃるのですね。収穫時期ずれ大きさや味比較も色々楽しめておまけに美味しいときたら言うこと無しですね(*^-^*)
デューク、duke(公爵)は貴族階級の最高位、侯爵、伯爵、子爵、男爵と続きます(^^)
2021/6/1 10:51
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
デュークは、樹高は2mほどで葉が少なく、とても格好良い木です。又、実の形や味にも、気品を感じます(個人の感想ですが)。人気の品種です。
我が家では、20種類ほど栽培していすが、皆それぞれの個性が有ります。楽しんでいます。
2021/6/1 11:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...