運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2021/6/1 16:37
まだ入居後間もないので1ヶ月はそっとしておこうということで内見だけに留めておきましたが今日明るいうちに内見してショック!
巣の一部が落ちてました。動画からの切り抜きなので画質悪くて申し訳ないです
ちょっと前までなかった巣クズもいっぱい!なぜーーー
これは大変掃除しなくちゃということで、計画を前倒しして底板をまず外すことに!
石田式のそこ外して重箱に載せたいのですが、ステップバイステップが吉とアドバイスいただいたので、まず底を抜いて週末養蜂の鉄製台座に乗せるところから!
2週間ほど前倒しですが、梅雨に入る前がいいでしょうということでやってみようー
T.Y13 群馬の山さん、はい、底板外してみて結論巣板じゃなかったです。
先生からもらった古い巣を煮出して擦り付けてあったのですが、そのゴミがどこかに引っかかっていたのを蜜蜂たちが落としたんだと思います。よかったー
2021/6/2 19:45
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
類似品にお気をつけください
入居して半月経っているでしょうか、まだならこのくらいの巣屑は放って置いても大丈夫です。逃げられたら元も子もありません、ソーッとしておくのが良いのでは
ただ落ちている巣板が入居したばかりなら真っ白なはずなのに黒ずんでいるのが気になります。
2021/6/2 19:27
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。