投稿日:2021/6/2 18:32
ハートピース様 お早う御座います。コメントを頂き有り難う御座います。
お返事が遅くなって済みません。
私も、この様な作業が嫌いでは無いのですが、何せ、在宅勤務で毎日家に居りますから、仕事サボって作業してますので、疲れます。
型枠は、家内の会社の使用済みで不要な物を頂きました。
また、横のブロック塀は、プロのお仕事です。ここ以外に後2箇所生コン打設場所があります。
2021/6/3 08:13
ふさくん様 お早う御座います。
何時もコメント頂き有り難う御座います。
まだまだ、初心者です。自宅の庭ですから許される部分だと思っています。1人での作業ですので、仕上げまでに時間がかかって、仕上げが上手くいかない部分があります。
長い距離ですが、人が乗る程度ですので、エラスを入れないことにしました。
この前打った場所の続きには、境にエラスを入れます。
今後、3回は打設する予定です。
全体で、200㎡くらいになると思います。
頑張りますので、応援してくださいね。
2021/6/3 10:56
たまねぎパパ様 こんにちは、これは女性と同じで夜目、遠目、傘の内なんです。近くに寄れば「あちゃー」となります。(女性の皆さんには失礼なお話でした。)
全てにおいて、やはりプロはプロです。その仕事は、流石というものばかりです。その点では、私の仕事はやはり素人仕事です。
たまねぎパパ様の発案(お花畑案)を妻に話しましたが、お花畑ではなく藪になると一蹴されました。(残念)
2021/6/3 11:18
大野ジョウ様 こんにちは、コメント有難う御座います。近くで見たら見られないところばかりですよ。
確かに、業者に頼むとたったこれだけの広さでも、5,000円/㎡と言われました。此処の広さが40㎡ですから、約20万円という事になります。施行は地ならしから枠組み、打設、解体まで約1週間だそうです。
娘の家の周りについては、まだまだ手を入れる必要があります。今月中には、終わりたいと思います。
夏になれば暑くてできたものではありませんから。
有難う御座います。
2021/6/3 11:44
cmdiver様 お早う御座います。
何時も暖かくお優しいコメントを頂き感謝いたしております。
遠くから見ると綺麗に見えますが、近づくと痘痕や笑窪が有ります。
我が家の妻は、建設業(型枠大工)の経理をしており、土間打ちからマンション、高速の橋脚まで受注しています。
其処の大工さんからも同様にエラスを入れる事を提案されました。
確かに、仰られる通りで、割れるとは思いましたが、家の裏側でもあり人も殆ど通らないことから、エラスを入れないことにしました。ズボラですからね。所謂、面倒なだけです。
下にはメッシュを入れる予定です。
2021/6/4 09:56
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービーさんこんばんは~えーと日曜大工の一環ですか?楽しそう~この様な作業の私大好きです。山荘でもゲスト用の寝れる場所作ろうかなとか思ってまして、兄弟に材料の調達を依頼してる最中です。型枠の板も作ったのですか?もしかして横のブロック塀もついてたりして
2021/6/2 18:37
今晩わ❣️
かなり広い面積ですが一度に打ったのですね。押さえも綺麗に出来ていますが、かなり経験されているのでしょうか?
次の打設はかなり距離がある様なので途中にエラスを入れたりされないのでしょうか?一度に広い面積を打つとクラックが起きる可能性が高いと思われますが?
2021/6/2 19:04
ブルービーさん こんばんは
色んな事をされていますが怪我だけはされませんようにご注意ください。
2021/6/2 20:52
こんばんはブルービーさん
すごく上手ですね。農機具倉庫も手作りだし、ほんと何でもできますね。
新たな生コンうち場所は木々でも花でも植える花壇でも良さそうに見えますが・・・。
2021/6/2 21:34
ブルービーさん
お早うございます!
慣れない作業と言われていますが、手慣れたプロ並みの仕上がりです。
こういう作業を業者に依頼すると結構な見積もりが上がってくると思いますが、知恵と労力とはタダでコスパは最高です!
◆Oops ❣
小生も手持ち材料やリサイクル材料で色々考えながら作りますが思いのほか良いのが出来る時が有ります。ボケ防止・コスパのDIYは良いですね。
┏︎○︎))ペコリ 慣れない❓作業の 御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
それではまた・・・。 【^L^】
◆返信不用ですョ!
2021/6/3 07:03
おはようございます。
打設ご苦労様でした。
さすがブルービーさん、きれいに仕上がっていますねー。
餅網は入れておられるのですか?
ふさくんさんが言っておられてようにエラタイは入れられた方が良いですよ。距離が長いと収縮で割れる可能性が大きいですよ。
2021/6/4 09:08
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...