投稿日:2018/4/30 14:15
皆さんの分峰群捕獲報告をみて、自分も早く捕獲報告がしたいと焦っていましたが、ようやく3群入居してくれました。すべて重箱式で、2箱はキンリョウヘン、1箱がルアーを設置した待ち箱です。毎日のように見回りに出かけていましたが、親戚に不幸があり27日~29日まで見回ることが出来ませんでした。その間に入居したみたいで、入居の瞬間を見ることは出来ませんでしたが、今年初めての分蜂群捕獲で、今夜のビールは特別うまいと思います。
ひゅうぐろ
熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
カッツアイさんこんばんは。キャンプ用折りたたみ椅子に1~2時間座り込んで、入居の瞬間に立ち会うことが最高の楽しみなのに、残念ながら今年は未だそれが体験できていません。皮肉なことに見回りしない時に限って入居とは。やはりあまり頻繁に見回るのは良くないということですかね?5月の連休中が分蜂の最盛期なのであと1~2群は入居してくれるのではと期待しています。しかし今年はキンリョウヘンが早く咲いたので、すでにしおれ始めました。あと1週間持ちこたえてくれればよかとですが。
2018/4/30 18:22
ひゅうぐろ
熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
GONさんこんばんは。コメントをいただきありがとうございました。今日は大雨で寒かったので、一日中家にこもっていました。ゴンさんの待ち箱は、飼育歴のある待ち箱でしょうか?それとも新品の待ち箱ですか?私は飼育歴のある箱を待ち箱にして、キンリョウヘンや誘因剤を併用していますが、入居の確率が高いように思います。5月いっぱい分蜂群捕獲のチャンスがありますので、お互い頑張りましょう。
2018/5/2 19:21
ひゅうぐろ
熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
びーちゃん様おはようございます。熊本市内の分蜂は当地より早いですね。特に私は標高が高いところで飼育していますので、当地と比較しても遅い方です。3群捕獲のうち2群は、そのままの場所で飼育することにして、1群を移設したところ、新たな待ち箱にまた入居してくれました。合計4群捕獲となりました。まだ4箱に探索蜂が来ていますので楽しみです。しばらくは毎日山めぐりが続きます。今後ともよろしくお願いします。
2018/5/3 06:23
ひゅうぐろ
熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
GONさん おはようございます。今日明日と雨が続くみたいで、蜂たちの様子見にも行けません。
待ち箱は新品ですか。新品でも蜜蝋を天井、四方に塗って、キンリョウヘンなどを置いておけば、かなり確率は高くなると思いますよ。GONさんのところは、今月いっぱいは分蜂するでしょうから、頑張ってください。
2018/5/7 09:00
ひゅうぐろ
熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
ひゅうぐろさん分蜂群捕獲おめでとうございます。
3群とは成績優秀ですね。
私はあと3群金陵辺で待っていますがなかなかです。
2018/4/30 15:14
ひゅうぐろ様
分蜂群捕獲おめでとうございます。後の群も入居してくれると最幸ですね!私は、探索蜂は確認できたのですが、その後パッタリです。もう少し待ち続けてみたいと思います。
2018/5/2 08:04
ひゅうぐろ様
PCの調子が悪く遅くなり申し訳ございません、私の待ち箱は、新品です。誘引剤は使用していますが、飼育歴のある箱が可能性が高くなる。そうですよね!とりあえず5月いっぱい頑張ります。
2018/5/7 08:13
ひゅうぐろ様
ご教示ありがとうございます。まだ初心者で、昨年も残念な結果に終わりました。今後共宜しくお願いいたします。
2018/5/7 10:55
ひゅうぐろさん
5月の連休頃が最盛期なのですね。
私の所は四月始めから中頃までが最盛期になります。
今キンリョウヘンが10本程開いていますが分蜂は終わったようです。
2018/5/2 22:37
スムシ被害で逃避した群を強制入居させました
蜜源不足なのか他に原因があるのか教えてください
台風24号接近のため採蜜しましたら2か所刺されました。
暑い最中、四面巣門作りに挑戦してみました。
片道1時間かけてようやくたどり着いたら逃避していました。
台風に備えて倒伏防止策を施してみました
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。