日本ミツバチ自体は少しピントが甘いのですが。

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • 投稿日:2021/6/12 20:22


    前回の投稿と同じ花で恐縮ですが、後ろの水色の光みたいな物がなんだか分かりませんが、可愛いいナンテンの花とミツバチと淡い光らしき物の映り込みの、自分の好きな1枚です。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、有亀園じーじさん!

    前回の後ろ姿とはまた違い日本みつばちの横から見た感じがまたいいです。

    花粉団子をしっかり集めているのもよくわかりナイスショットです(^^)/

    2021/6/12 21:09

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • ハッチ@宮崎さん、今晩は。いつもいつも返信くださりありがとうございます(^_^)v前回と同じときに撮った写真でしたが、どうしてもこちらも見て貰いたかったので、投稿しました。これからも宜しくお願いします。m(__)m

    2021/6/12 21:31

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    花粉を沢山脚につけた蜂さんが可愛いですね!

    このオレンジの花粉は南天の花粉でしょうか?

    蜂さん お花の中を覗き込んで居ますね^^

    2021/6/12 22:18

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • Michaelさん、おはようございます。返信ありがとうございますm(__)m。多分、花粉玉は南天の花粉だと思います。(^_^)v

    2021/6/13 05:07

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    日本ミツバチ自体は少しピントが甘いのですが。