投稿日:2021/6/15 15:02
こんにちは〜富里ミツバチ愛蜂家です
八角1群目が元々6段でしたが5段満タンになっているのを確認。1段継ぎ足し7段になりました〜
なんだかムーミンハウスよりサイロみたいになってる笑 やはり全方面巣門のお陰で底板に巣クズが溜まらず蜂たちが巣クズを出してくれています。 底板は見えないくらい蜂で覆われていて蜜蝋で底板がコーティングされてました〜
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
のりのさん 底板の様子は撮影はしてませんが コーティング作業中の働き蜂達です〜 ちなみにセイヨウミツバチはプロポリスでコーティングしニホンミツバチは蜜蝋でコーティングしてます〜
2021/6/15 16:21
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
のりのさん 強群だとこのコーティング作業はよく見られますね〜 のりのさんの群れも結構大きいのでこれから行われると思いますよ〜
2021/6/15 17:49
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
みかんちゃん@清水さん 蜜蝋コーティング作業は強群によく観られ衛生行動でもあります〜みかんさんの群れもこれから新蜂が沢山誕生して強群になると思いますよ〜!
2021/6/15 17:55
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
2021/6/15 18:00
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
たまねぎパパさん こんばんは〜 継箱する時は大変でした〜YouTubeにですか〜! 八角巣箱でしたか?! もしかしたら私のYouTubeチャンネルの可能性もあるかもしれません。
2021/6/15 18:46
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
たまねぎパパさん やはりそうでしたか笑 ご視聴ありがとうございます!笑
2021/6/15 19:13
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...