投稿日:2021/6/19 18:56
こんばんは〜 富里ミツバチ愛蜂家です〜
昨日ですが飼育している4群を内検してみました〜
まずは3月27日入居、現在7段の八角1群目
全面の巣板が5段目まで一部の巣板が6段目まで迫っています〜かなりの強群です。
続いて 4月19日入居、八角2群目
こちらは現在4段 巣は上から2段目まで巣が出来ています。もう少しで3段目に到達するでしょう。 こちらも入居時はそこまで群は大きくなかったのですがかなり大きくなりました〜
更に続いて 4月23日入居、縦型か式巣枠群
立派に育っています〜
巣枠のアンダーバーが無いので自由に巣板を伸ばしてくれています。
続いて最後 4月30日 に友人の巣箱に入居した群です
一番最後に入居しましたが 入居時は重箱一段満杯の群で正直びっくりしました。 現在3段で2段満杯です。
以上全群内検でした〜
ハッチ@宮崎さん なんとか蜜源枯渇期を越えるために蜜を蓄えて欲しいです〜 現在は蜜をそれなりに貯めている様です現在一番勢いのある八角7段群は継箱作業中に箱を持ち上げた際は感覚的に重さ20kg以上ありましたね
2021/6/19 22:04
カッツアイさん こんばんは〜 なんとか異常なく夏を越えてほしいです〜
2021/6/20 18:43
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
こんばんは、富里 ミツバチ愛蜂家さん!
いづれの群もいい感じで群勢が伸びている感じですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
梅雨明け以降こちらでは蜜源枯渇期になりますが、千葉はどうですか?
2021/6/19 19:05
富里 ミツバチ愛蜂家さん、
凄い重量!
安心して越夏出来ますね(^^)
2021/6/19 22:10
富里 ミツバチ愛蜂家さんこんばんは、全群巣板が見えず強勢群ですねこれで夏は乗り切れ安心して冬越しができると思います。
2021/6/20 17:37
富里 ミツバチ愛蜂家さん
こんにちは!何れも、順調ですね♪七段の強群…素晴らしい(o^^o)勤務ですねー♪巣枠の、アンダーバー無しは、採蜜?などの時、大変では無いでしょうか?
2021/6/21 17:55
おはよう御座います。待ち箱用ですねー(o^^o)蜂さんファーストだと、本当はこうで有るべきでしょうねー♪有難う御座います。
2021/6/22 08:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...