kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/7/11 11:01
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
おっとりさん
こんにちは
巣箱内が暑くてストレスが溜まっていたところに、継箱をする際潰してしまったのだろうと思います。
ヨモギの鉢植えを持参して、数本とって汁を巣箱につけながら行ったのですが・・・
裾からだと思うので、ズボンの中に入れて引き続き作業しました。
面布をつけていたので安心しきってしまいました。
2021/7/11 14:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
おっとりさん
毎日触れ合って観察されているため、攻撃されないのではないでしょうか。
私が刺された群は、自宅から離れているので一月に2回くらいの訪問です。又、内検も怠っていたので、熊か狸だと思って攻撃したのだと思います。
2021/7/11 15:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
なんで~~継ぎ箱位で、チクリとヤラレテしまうんですか?
最近、オオスズメバチが怖くて、すると、、、、アシナガバチやワバチはぜんぜん怖くないのですが、これが油断なんでしょうか?
午後から丸洞の継ぎ箱しようと計画しています。
面網も無しで、素手でやろうとしています。
能味噌が、日本みつばちが刺すわけないだろう!って誤った核心が出来てしまっています(笑い)。
今年は2回刺されています(笑い)。
全部、私が失敗して悪い時です。 挟んで殺してしまったとか!
2021/7/11 11:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kyuchanさん
丸洞の継ぎ箱を今、完了しました。
ガード無し、オールいつものまんまでしたが、無事終わりました。
大人しい群も居るんですね。
2021/7/11 15:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kyuchanさん
そういう事は大いにありそうです。
私は、ほとんど毎日、1回見回りして、丸洞の前に作った座る処で、眺めているので、日本みつばちも私の事は認識している可能性は大です。
kyuchanもなるべく回数を増やしてあげましょう。
ガソリンまき散らして、地球が汚れてしまう(泣き)。
2021/7/11 15:17
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています