kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/7/12 19:25
夏は蜜源植物が少なくなるので、完熟したブルーベリーにはニホンミツバチやアシナガバチなどが沢山訪果しています。
動きが早くて、最後に登場します。
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
2021/7/12 20:36
さっとんさん
ニホンミツバチは癒やしと蜂蜜を、ブルーベリーは花と実を楽しませてくれます。
有り難いですね。
2021/7/12 21:24
ACJ38さん
10年以上ブルーベリーを育てていますが、ミツバチが果汁を吸うのを初めて知りました。
もっともニホンミツバチを飼育始めたのは3年前からですが!
でも、蜜源が少なくなると動物達は考えるものですね。
2021/7/12 21:29
心春日和さん
こんにちは、ブルーベリーの収穫と梅雨は、毎年重なりますので毎年落胆しています。(笑)
裂果し難い品種に植え替えれば良いのですが、収穫までの年数を考えると気力が無くなります。
梅雨が短くなることを、毎年念じています。
2021/7/13 10:09
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kyuchanさん、こんばんは。
花ではなく、果実にも訪れるのですね!甘い匂いに誘われてやって来るのでしょうか?私もブルーベリー植えてみようかな(^O^)
2021/7/12 19:31
kyuchanさん
収穫前の雨が憎いですね(T_T)
夏の貴重な蜜源?果汁源ですね!品種をたくさん植えられたら長い期間楽しめるのでしょうか?以前の職場では扱っていたのですが、だいぶ忘れてしまいました(^_^;)
2021/7/12 21:38
kyuchanさん
こんばんは
たくさんのブルーベリーが収穫できましたね。
私もブルーベリーを少しですが育てています。花はもちろんですが実になってもミツバチさんが訪れてくれるのですね。ミツバチさんのためにもブルーベリー作りに気合が入ります。
2021/7/12 19:59
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...