2021/7/11(日) フローハイブ巣箱を搭載・他

  • 心春日和

    鹿児島県

    2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...

  • 投稿日:2021/7/11 17:29

    昨日はすごい土砂降りで警報も出てましたが、今日は打って変わって晴れ。九州南部は梅雨明けしたようです。

    ということで、午前中フローハイブ巣箱を設置してきました。


    天蓋をはがしてみたところ、結構蜜を貯めていたので一段切るか悩みましたが、育児圏にかかるのを懸念して、結局切らずに搭載。様子を見て上がりが悪そうだったら、一番下を切ろうかと思いましたが、載せて割とすぐ登って来てくれました。


    ↑夕方見たところ。

    早速補修に入っているのでしょうか?7月からは蜜源が枯渇する時期だとマニュアルで見たので、あまり期待は出来ないかもしれませんが、果たしてどうなるか??


    その他墓の群れも継箱してきました。


    ↑こちらはセイヨウさん。


    ↑こちらは盛り上げ巣を期待して、上に継ぎました。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2021/7/11(日) フローハイブ巣箱を搭載・他