投稿日:2021/7/15 20:19
お酒飲みながら色んなサイト見てるとつい( ゚д゚)
太陽ソーラー式のエアーポンプ・・
天板に換気口付けるとスズメバチがやって来るとここの投稿で見たので、じゃあ上側から空気送り込めばええやん!って (ノ_<) 素人発想!!
しかも天気いい暑い日だけポンプ動いて、涼しくなる夜は止まるやんって(*´Д`*) はぁ〜 浅はか(笑)
しかし、届いてしまった物は使ってやらないとと思い実行してみました。 証拠隠滅!
上側に継箱!盛り上げ巣狙ってます。
下側は高さ12センチ、上側は高さ6センチの給餌室、兼、メントール入れのスペース。最上部に竹ヒゴにエアーチューブ針金入りを麻紐で括り付けました。
このスノコの上側に乗っけて
そこらかは天井乗っけて、外側にエアーチューブを通してエアーポンプに接続!
_:(´ཀ`」 ∠): パネルが目立って新しい買い物したのがバレバレです。太陽に向けないと意味がないのを考えてませんでした。( ゚д゚)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ひろぼーさん こんばんは。
これまた屋根の場所は日当たりが悪いんですよ。(ノ_<)
あまりにもポンプが元気よく動いているなら、少し日当たりが悪い屋根に設置考えてみます♪
2021/7/15 22:09
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
Michaelさん こんばんは。
酔っ払いながら考えた空調。(^_^*)
日曜日に確認しに行ってきます♪
初の入居の娘達に逃げられてなければ良いですがΣ(-᷅_-᷄๑)
蜜蝋で塞がれそうなので、スノコの上に入られない様に何か敷いてきます!
2021/7/15 22:14
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
HarpyEagleさん こんばんは♪
沢山のソーラーパネル壮観です。
(〃ω〃) 全ての巣箱の屋根に設置出来たら、一石二鳥ですけど導線が・・
こちらもステラ社の家庭用蓄電バッテリー欲しくて調べたら軽く軽四ぐらい買えそうな値段でした(><)
巣箱の南側だけに使ったとしても大容量過ぎますね(@_@)
震災があった所だけについそう言うアイテム見てしまいます♪
アウトドア用のソーラーパネルは買って車に積みっぱなしです(о´∀`о)
2021/7/17 21:55
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
HarpyEagleさん こんばんは♪
サスティナブルですねー同感です♪
地球に優しく、環境にか弱いミツバチを少しでも増やせていけたら良いなぁ〜と思います! その為には最新の器具を使うのもいといません!( ̄ー ̄)
2021/7/17 23:28
一年越しの継ぎ箱しました(^_^)a
内見し 継箱中に 夏分蜂 やめて下さい・・・
5月の里山活動と待ち箱の見回りヽ(´ー`)
世界ミツバチの日に保護群の封印を解放(*´ω`*)
週末には封印を解いてあげるからね(*´ω`*)
初めての実弾射撃で講習受けて来ました(´∀`*)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
2021/7/15 22:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...