投稿日:2021/7/24 07:27, 閲覧 448
梅雨の前から、玄関の天井と屋根の間にキイロスズメバチが住み着いていました。
玄関なので危険なのですが、小さな隙間から出入りしており、とても殺虫スプレーが巣まで届きません。
で、いろいろ探すと、”ハチの巣コロリ スズメバチ用”と言うのが売っていました。
巣に持ち帰ると幼虫も親も死んでしまうと言うもので、蟻用のあれのスズメバチ版です。
が、、キイロスズメバチはさっぱり食べてくれません。近くにおいても、少し離しても1匹も来ません。
どうしようかと考えていると、出入り口から50cmも離れていないところに巣を作り始めました。
玄関の天井裏は春は暖かくて良いところだったと思うのですが、梅雨明けからの猛暑で巣落ち寸前なのか引っ越しを決意したようです。
あっという間に、もう直径10cmを超えています。
天井裏から出てしまえば、こちらの物で、スプレーの餌食です。
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハッチ@宮崎さん こんにちは!
今は小玉スイカのサイズです。もう少し様子を見て処分ですよ。
2021/7/25 08:24
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
T.Y13 群馬の山さんさん こんにちは!
今は、両方の巣に同じくらいの数の働き蜂が飛んできます。前の巣は屋根裏なので見えませんが、新巣は毎日大きくなっています。もう少し様子を見て処分しますが、内部を見たくなりました。強力な殺虫スプレーでは巣は壊れてしまうようで、良い方法が無いか考えてます。夜に捕虫網で巣ごと捕って、冷凍殺虫でしょうかね。まぁ安全第一ですがね。
2021/7/25 08:40
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
T.Y13 群馬の山さんさん
この方法は良さそうです。もう少し教えてください。
塩ビ管の太さと長さは? あまり細いものや長いのは先端がフラフラして使いにくそうです。太いと風量が不足しそうです。
VP25 外形32mm内径25mm 長さ1.8mくらいが良さそうでしょうか?
作戦
まずオープンになっている、新しい巣の蜂を駆除ですね。
夜明けから、巣から出るところを狙いましょうか?
うっかり、塩ビ管が巣に触れると大変かも。
屋根裏の巣の出入り口は非常に狭いので塩ビ管を設置しておくだけで人は付いている必要は無いかも。
掃除機の蜂は吸い取り口をガムテープでふさぎ、直射日光下に放置でしょうか?
うまくいきそうです。
2021/7/25 21:47
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
T.Y13 群馬の山さん
ありがとうございます。具体的なイメージができました。感謝!!!
2021/7/27 08:50
おはようございます、ハゼ爺さん!
引っ越し転居は瞬く間に新巣が完成され完了するのですね。
元巣から巣材を運ぶのか、引っ越し後の元巣はどうなるのか、幼虫は残されるのか、羽化した都度移動先に加わるのかなど、興味が尽きませんf(^_^)
2021/7/24 07:37
キイロスズメバチは初めは狭い所に巣を作り、ある程度の規模になると引っ越しをすることはよくあります。すでに働きバチは相当いるので作り始めれば2~3日でハンドボールくらいの巣が出来てしまうことがあります。
新巣に女王バチが来ても幼虫などはまだいて働きバチが両方に出入りするので、巣が二つ出来たのではと思ったりするのですが、そのうち旧巣は出入りしなくなります。
スズメバチの巣は内部を壊して外側に再利用することが知られていますが、引っ越した時は再利用はしないようで私が見たのは一回だけですがほぼそっくり残っていたように思います。もっとも再利用するかどうかを気にしていなかったので今後は注意して見ようと思います。
2021/7/24 19:31
ハゼ爺さん 私は掃除機でハチを吸い取っています。掃除機のホースを塩ビ管を付けて長く伸ばし、巣門の近くで巣から出てくるハチや帰ってくるハチを吸い取るのです。ソーッとやってハチに気付かれないように次々と吸い取っていくのです。
チョット時間はかかるんですが駆除にはミツバチの道具も使うので殺虫スプレーなどは使いたくないのです。
2021/7/25 18:18
ハゼ爺さん これは掃除機ホースの太さによりますが、私のは仰る大きさです。ただそのままでは掃除機のホース径に合わずに接ぐことが出来ないので熱して軟化させて絞り、継ぎ手に入るようにすれば使えます。長さは使いやすいのは2メートル前後と思いますがもっと長くしても大丈夫でしょう
太いパイプではご心配の通り吸い込む力が不足する心配はありますが、これはパイプの先に異径継ぎ手を付けておけば途中は太くても大丈夫です。ただ先を細くするとハチを狙うのが難しくなります。
それとご心配のようにパイプで巣をたたいてしまうとゾロゾロと出てくるのでのでご注意下さい。出てこなくなったのでもういないかと巣をつつくとまだゾロゾロと出てくることもあります。大分昔にやった巣では女王バチは最後まで出てこず、巣を壊したら残っていたことがありました。
吸い込み終わってスイッチを切るといったん吸い込まれたのがホースを逆行して先から出てくることがあるので、ガムテープでもいいですが私はボロ切れで蓋をしてそのまま数日置いています。掃除機に耳を当てれば中で生きているかどうかが分かります。
また家庭用の掃除機は集塵袋が小さいのでハチで一杯になりホースの方まで溜った状態になるとスイッチを切ることが出来なくなるのでその心配があれば早目にいったん止めてハチを処理してから始めて下さい。
決行するのは早朝がいいと思いますが私は昼間やっています。帰ってくるハチは獲物を持ったりしているので動くが遅く、吸込まれ易いです。
新巣に女王が移ったかが分からないのですぐにやっていいものかどうか迷うのですが、元巣は壁の中であれば女王王バチはいないので出てくる働きバチを吸い取り、出てこなくなったら蓋をしておけばいいでしょう、数年前にはこの方法で2件くらいやったことがありましたが、女王バチがいてもその後ハチは復活しなかったです。
2021/7/26 21:30
T.Y13 群馬の山さん
働きバチが両方に出入りするので、巣が二つ出来たのではと思ったりするのですが、
これはキイロスズメバチですが、同じ事を日本みつばちもやってくれることを期待しています。
両方とも蜂だから、場合によってはありうると嬉しいです。
ハゼ爺さん、場をお借りいたしました。
2021/8/11 07:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。