投稿日:2021/8/9 10:50, 閲覧 383
みつばちレストランで日本みつばちを養蜂しています。
7月15日まではオオスズメバチも一緒に暮らしていた。
キイロスズメバチもオオスズメバチから3m離れた巣箱に営巣していた。
怖いので嫌々ながらスズメバチは殺した。
オオスズメバチは実際には地上30cm位の処に巣を作っていたが、根っこが抉れた大きな穴があるので、埋めた。トンドン埋めた。
3畳位の穴に枝を綺麗に並べて埋めた。
土を掛けて、その上から水を掛けて、ヘドロ状のドロが穴の中に落ち込むようにしている。
こうすればオオスズメバチの営巣空間が狭くなって営巣しないだろう。
もっとも倒れたシラカシの為にも(2019年9月の台風)最初からキチンと埋めれば、木も元気に育つしオオスズメバチも営巣しなかったかも知れない。
作業に愛用しているスコップは鉄なのに、割れている。
水を掬うのも柄の差し込み口が割れている。
水を溜める下段のポットも割れている。
昭和初期の名古屋人はこんなものらしい。今の若い人には引き継がれていないかも!?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スーさん
名古屋弁はもう、無理して思い出さないと出て来ませんよ。
東京勤務ばっかしでしたから、、、言語は10年で忘れるそうです。
久しぶりに名古屋の雰囲気にふれました。
楽しかったぎゃ!
また、遊んだってちょdaya!
2021/8/9 12:44
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
おっとりさん、こんにちわ!
灼の柄も、枝を再利用したものですか?それとも名古屋では枝が主流ですか?笑
(⌒▽⌒)
2021/8/9 12:50
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
おっとりさん!(爆笑)
名古屋魂を教えていただき、ありがとうございます。
おっとりさんが、自然に、こだわっているのも感銘うけました!
(≧▽≦)
2021/8/9 13:25
ふふふ(*´ω`*)
日誌を読んでニンマリ。父を思い出しました。笑
昭和11年生まれの父も、壊れても直ぐに捨てず、工夫や修理をして長く使っていました。
父がよく口にしていた言葉の一つに「まだ使えるで捨てんでいい」がありました。
懐かしいな…⭐️
2021/8/9 11:39
おっとりさん
ほんなこと言っとらんと、新しいの買ったらイイがね。
そんなえらい事せんでも、新品使やぁ。
私のは三河弁入ってると思いますが(*^o^*)笑
そうですね、おっとりさんは父より20年位は若そうな気がします⭐️
2021/8/9 12:12
おっとりさん
ウチもいろいろなものを修理して使う派です。
台所のお玉も茶こしも修理してからの使用の方が長いです。尤も修理するのはオットですが…。(笑)
名古屋弁は語尾に「ャ」が付くイメージがあります。
2021/8/10 13:50
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ウィンミンタン
神奈川県
高校時代の友人といっしょに楽しくやっています。待ち箱を置いた年は入居せず、2019年7月に自然入居してくれた群が順調に育ち、翌春に分蜂群を捕獲し、巣箱は2つに。...