ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/8/10 20:42
天候晴れ。最低気温22度、最高気温34度。
起動が遅くて調子が悪かったPCに見切りを付けて新しいPCを購入した事は以前日誌に上げた通りです。
前のPCをボツにするのも勿体ないのでマザーボードを変えても良いので何をどうしても構わないのでまともに動くようにして欲しいと預けておいたものが帰って来ました。
あれこれやってくれたらしく結論から言うとメモリーの接触不良とOSの一部クラッシュが原因だったらしく、OSをクリーンインストールしたら見事に復活したようです。つまりハードは壊れていなかった事になります。
向かって右が新しいPCで、左が戻って来たPC。当然の事ながら戻って来たPCはアプリ等は無く中身はスッカラカン(笑)
さて、電源ONからWindowsの立ち上がりまでの時間を比べてみたら新しいPCは14秒に対して前のPCは28秒。勿論全く不満の無い速さなのですが、既に新しいPCに慣れているので遅く感じる(笑)
戻って来たPCはソフトの再インストールからしないと使い物にならないのだが、忽ち必要も無いのでどうしようかな?
それよりも、改めて考えてみたら急いで新しいPCを買わなくても良かったと言う事になりますね(笑)スペックも上がり、動作も速くなっている事だし、最新のPCを買ったという事で気分も良いのでまぁ、、、良しとするか(笑)
ただ、新しいPCの請求書がまだ来ていないので幾ら掛かったのか不明な点が心配です。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
機械類のトラブルが有れば今後直ぐに連絡しますので断らないようにして下さい。よろしく‼️(笑)
2021/8/10 20:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
良い人と知り合えて良かったと思っています。
2021/8/11 08:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
nakayan@静岡さん おはようございます❣️
cmdiverさんは技術力が凄いです。迷惑かも知れませんがこれから甘えて行こうと思っています(笑)
クリーンインストール後の処理は面倒なのでボチボチやろうと思います。
コメント有難うございました。
2021/8/11 08:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん おはようございます❣️
ノートは機動力があって良いですが、スペック的にはタワーが良いです。
おっとりさんもまだまだ先が長いのでPCリニューアルされたら快適になると思いますよ。
2021/8/11 08:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん良かったですね。
今度この様なトラブルでしたら声をかけてくださいネ。
勉強がてら復旧に挑戦してみます。出来ないかもしれませんが?(笑)
2021/8/10 20:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
買いかぶり過ぎですよ。
イノシシもあだてりゃ・・・。
木に登りたくないです、落ちるのが怖いです。(笑)
2021/8/11 09:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
チーム岡山が羨ましい!
2021/8/10 23:03
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ふさくんさん、cmdiverさんは、今春だと思いましたが、今早いCPUとして評判のRyzenで一台自作した方ですから、あなたの旧PCの復旧くらいはお手の物ですね。
ちなみに私も20年以上前からのPCの自作派で、簡単な復旧は出来ます。でも、OSをクリーンインストールしちゃうと、後がもう大変ですね (_ _ )/~~
2021/8/11 00:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ノートパソコンしか使ったことが有りませんが、若い時から全部で10台近く壊れた。
今、使っているのは冷却装置が壊れていて、時々電源が落ちてしまいます。
そろそろ、PCも人間もお箱入りの様です。
2021/8/11 03:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
デスクトップ=タワーと言うのね。安定性がある。場所は取るですね。
ガラケーもかえなくちゃいけないし、タワーを選択しに見当します。
コメントを返していただきありがとうございます。
2021/8/11 08:39