ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:4/18 17:44
午前中ルアーを付けた待ち受け箱全てに探索が行われていたので今日分蜂が有るだろうと期待していました。
昼食後庭の方で賑やかな羽音がするので見に行くと分蜂群が入居中でした(^-^)v
直ぐに裏山の飼育群を見て回りましたが何処にも見送り隊の姿は無く、分蜂した様子も無いので野生群の飛来と思われました。
この場所は一昨日自然入居が有ったので飼育仕様に変更後場所移動。前と同じようにハイブリッドで待ち受けしていたものです。
入居ポイントを増やす為に私は基本的に入居場所の移動はしないのですが、今回入居群を移動して元通りハイブリッド仕様で待ち受けしていたところ、次の分蜂群が直ぐに来てくれました。同じ場所に入居し易いと言われている事が裏付けられましたね(笑)
午前中あれ程来ていた探索蜂は新規入居が収まるとパッタリ姿を消してしまいました。
引き続きの分蜂は無いようで一旦仕切り直しのようですねσ(^_^;)
これで今年3群目の自然入居と成りました(^-^)v
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣
そちらと同じ今年3群目です(^_^)v
まだまだこれからですね。
いつもコメントありがとうございます。
22時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣
長らく待たされた一か八かやっとご入居に成ったのですね。色は同じ?
探索が続いているのなら間もなくでしょうね。吉報お待ちしています。
いつもコメント有難うございます。
22時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2さん こんにちわ❣️
発出も良いですが蜂雲がやって来て入居するシーンはいつ見ても感動ものですね( ◠‿◠ )
蜂場が自宅ですので出会える機会も多く恵まれていると思っています。
コメント有難うございました。
6時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
シルバーがシルバーでゴールドを産む?(笑)
自分で点検修理出来るので計上できる経費も少ないですねσ(^_^;)
5時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 3群目:分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
23時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
3群入居おめでとうございます。
我が家は相変わらず冷やかしが多いです。
本日 4か月ぶりに一か八か が入居しました。(笑)
22時間前
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ふさくんさん
自然入居おめでとうございます!。
いつ見ても分蜂入居はいいですね、嬉しさと安心感に包まれます。(今年はまだ入居の瞬間を見てません)
分蜂発出も楽しいのですが、どこかへ行ってしまう不安感が伴います。(^_^;)
13時間前