投稿日:2021/8/16 18:43, 閲覧 211
今朝強勢群の巣箱を観に行くと、ちびっ娘達のアブダマン・シェイキングを確認。 ⇒ これを見ると、外敵の襲来があって まだそれほど時間は経過していない。 そしてまた来る可能性が高い。 と読みます。 時間をおいて見て、まだシェイキングを続けている様であれば、目撃できていないだけで アタックされている可能性が高いと考えます。
私の推定では、ニオイ消し行動は無かったので、「モンちゃん」を疑いました。 また来る!と思って時間をおいて確認すると、「オオスズメバチ」 と 「メンガタスズメ」 がいて、やむなく駆除しました。
メンガタスズメは この状態で動かず、恐らく夕べは入れる所を探し回り、疲れ果ててしまったものと思われます。 オオスズメバチの方は、最初巣門脇の板の上に滴下しておいた給餌液にかぶりついて、一旦立ち去りました。 その後戻ってきたらちびっ娘達を追いかけ回したので、制止してネットから出ようと頭を出したところで“デコピン攻撃”(しばらくは脳震盪で飛べないですが、時間が経つと回復する場合があります)
給餌液に喰いついてきた時の写真が以下です。
給餌皿を巣箱外に放置するのはタブーと言われていますが、アブダマン・シェイキングを確認し、しばらくその場に留まれる/短時間で戻れる場合は、給餌皿を巣箱周りに置いておくことがあります。 外敵を引き寄せてしまう懸念がありますが、引き寄せなくても どんどんやってきます。 給餌皿を置く意味は、これまでの観察では (敵が満腹でない限りは) ネット内に入ってくると、近くのちびっ娘は追い払いますが、捕まえようとはせず、まずは自分の食糧である砂糖水の相伴に与ります。 … この状態は蜂は夢中ですから ネットが無ければピンセットやトングで捕獲できます。 そのため、ちびっ娘が襲われるまでの時間 及び 対処/駆除方法について考え・準備する時間が稼げるということです。
このオオスズメバチは 一旦退座しましたが、満腹になって帰ろうと思ったら、肝心の巣へのお土産=肉団子(妹たち幼虫の餌)を忘れてた! と思って戻ってきたのかもしれません。
ちなみに もう一つの群では、同時に2匹のオオスズメバチがネット内に入り込み、獲物を探していました。 〔ちびっ娘は賢く籠城作戦〕 1匹が捕まえたちびっ娘を咬んで肉団子を作り始めました。 … これで巣に持ち帰るなら オオスズメバチも大切な存在なので、今日は見逃そうかと思っていたら、そのちびっ娘を吐き出し、別のちびっ娘を追いかけだしました。 これは許せない行為なので、"2丁デコピン攻撃”で2匹を駆除しました。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます。
ネットの中に入ってしまったオオスズメバチは撲殺しにくいと思いますが、どのような方法で可能ですか?
デコピンとか、出て来たところを人差し指でピンじゃないですよね。
もっぱらバドミントンラケットでしょうか?
ネットの中に入って、給餌を一緒に舐めているのは、ちょっと不思議な仲良しです。
2021/8/17 10:54
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、日誌に書いた通りです。頭を網目から出してきたところを“デコピン”です。 私の場合は、指を打ち出す時に手が安定するよう基本的には中指を使います。 〔もしネットの目が粗い(#18mm以上)と上手くできない/危険を伴うかもしれません。〕
また、目撃したら必ず駆除する訳ではありませんが、駆除すると決めた場合、ネットに入っていて出ようとする敵には“デコピン”、外壁にひっ付いている場合は ネットの上から“角材でギュッ”が多いです。 これらは巣箱外周にネットを巻きつけて張っているのでやりやすいです。
尚、ネットの外側では、"ハエ叩き”/“バドラケ” ですが、ネットや武器を傷つけないように注意が必要です。
2021/8/17 12:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん
指でやる場合は、今やってみたら、中指が一番強力で安定していますけれど、やはり指は生身ですから、そこまでは豪傑になれません(笑い)。
角材でドンは、角材の頭が巣箱に向いていたら、巣箱が揺れてしまいますが、まさか武蔵の様に、ススメバチだけ殺して、巣箱には振動を与えない、ピタっと止めるのは、できませんよね。
何か、勘違いを私はしているようです。
ハエタタキは面積は小さいですが、巣箱に当たった時にバドラケよりもショックが小さいので愛用しています。
2021/8/17 13:15
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、表現が不適切でした。 角材でドン ではなく、角材でギュッ ですね。 角材の先端で敵の頭をネット越しに押さえつけ、少し押し込む ことで 巣箱にはショックを与えないようにします。
2021/8/17 14:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん
すみませんでした。細かい処が気になる杉下右京でした。
千葉は曇りだったのに、急にどしゃぶり。
やはり晴れて方が嬉しいです。
コメントを返して頂きありがとうございます
2021/8/17 14:49