ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ミニ丸洞の中にミニ電球10Wを入れて、80分電球を点灯した。2021年8月21日

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 8/21 , 閲覧 302

初めての正式なテストを行った。丸洞のサイズは下記のとおり

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8817886699653984622.jpeg"]


丸洞をよく洗って妻の許可を取って、押し入れの上に置いた。

天井には110mmの厚い平板を載せたので断熱は良しとする。

温度計を3本、測定位置を上から6cm、16cm、20cmとした。

10Wの電球は一番下に置いた。上向き。

天井から20cm離れた処の温度を測定した温度計が一番高い温度となった。

これは電球よりは高い位置で、電球に一番近いので温度高くなったと推測する。

実験では80分で止めたが、継続すれば、3本の温度計全てが39℃程になると推測する。

つまり、10Wの発熱で開始温度29℃を39℃まで上げられると予測する。

しかし、やって見ていないので、もしかすると何時間かけても上の方の温度が39℃に届かず、ある温度で、漏気とのバランスで上がらないかも知れない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7462394033839510283.jpeg"]


一方、冬の外気温6.7℃を20℃まで上げるには6Wの電球で良いとの計算になった。

上の実験では10Wのミニ電球で10℃しか上げられなかったが、気密性を高めれば下の計算で使った13.3℃に近づくとは思う。

今回の実験はこれでお終い。

次回は実際に使うサイズでの丸洞で行いたい。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17119009463331851058.jpeg"]



参照ブログ

おがおがさん

https://38qa.net/blog/134293

コメント2件

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 8/21

おっとりさん こんばんは。

ほんとうによく研究されますね。おまとめも凄いと思います。

おっとりさんのご研究ご熱心さには、ただただ敬服するばかりです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/21

南麓の風と共にさん

本人は、何をしてるか分からなくなって、、頭が痛い。

通常は越冬の蜂蜜は10kg位を日本みつばちに残すのだそうですが、

もし、板厚の薄い巣箱だと10kgでも足りないのかなとか、体で理解したものを、裏付けたいのです。

2度失敗して、今は3回目なので、どうしても失敗を繰り返したくないのです。

これからも、色々教えてください。

投稿中